BYST.SG(バイスタ) シンガポール
  • おすすめブログ
    • Beauty & Health
    • Food & Drink
    • Café & Sweets
    • Kids&Baby
  • シンガポール美辞典
    • ヘアサロン
    • 美容エステ・フェイシャル
    • ネイル・まつエク
  • シンガポールで習い事
    • 【大人】アート・趣味・語学
    • 【大人】運動系
    • 【子供向け】
    • サークル
  • イベント
  • 0
イベントシンガポール人気ブログ

『BYST FAIR~2024秋~』第6弾開催 11月19日(火)入場無料 22ブースが集結!

by BYST編集部 2024年10月21日
written by BYST編集部
BYST ポップアップ イベント シンガポール 駐在 生活 サークル 習い事 

女性のためのライフスタイルフェア

コロナを経て、2023年に復活した『BYST FAIR』はファッション/アクセサリー、手作り小物などの販売ブースからコスメ、美容サロン、習い事教室の体験ブースが集まるシンガポール在住の女性の為のポップアップイベント。

1日限りのこのイベントには200名を超える来場者が集まるまでにパワーアップしてきました。

第6回の今回は場所をサマセット駅直結のレストランに場所を移し、さらにパワーアップして、初登場14ブースを含む22ブースが出展します。

来場者特典として、先着200名限定のグディバックをご用意。
中には$100相当のコスメサンプルやバウチャーが入っているので、来るだけで嬉しくなること間違いありません。

事前登録で入場無料!



食事&ドリンクも楽しめるパティオ席あり🍺

会場のレストラン1Fのパティオではイベント中に食事やドリンクを楽しむことが出来ます。この日限定のプロモメニューもあり。

新しい発見や体験を通して、シンガポール生活がもっと楽しくなること間違いなしです。

お友達やご家族を誘って是非遊びにきてください。

事前申込みはこちらから
イベント シンガポール 駐在 イベント 習い事 子連れ コミュニティ ママ
イベント シンガポール 駐在 イベント 習い事 子連れ コミュニティ ママ

​★★出展者一覧★★

① Ith nails (自宅ネイルサロン)

② SUI accessories (ジュエリー)

③ TK palm reading (手相鑑定)

④ melmomilk design (アップサイクルアクセサリー)

⑤ ことびあクリニック (クリニック)

⑥-A  Rinē SG (フェムケア商品)

⑥-B  Olivian (アート&クラフト商品)

⑦ Mystique by Nadesico (ファッションジュエリー)

⑧ Nadesico Beauty & Healing (エステサロン)

⑨ Aurora (押し花アート)

⑩ Crafts Beautiful (ペーパートール体験)

⑪ Halo Clinic (美容クリニック)

⑫ Regression (コスメ)

⑬ WHITETREE (ハーブティー試飲体験)

⑭ JIJIJAJA (布製品&小物販売)

⑮ TantRUX (フェムケア商品)

⑯ Aestival Elements (アパレル&アクセサリー)

⑰ Vine and branches (リゾートファッション)

⑱ Simply R&J (ビンテージ食器)

⑲ Sake+ (日本酒試飲販売)

⑳ HINEMOS (日本酒試飲販売)

㉑ HOSHISAKE (日本酒試飲販売)

事前申込みはこちらから

出展商品イメージ

前回の様子

シンガポール コミュニティ イベント ママ友 習い事 駐妻
シンガポール コミュニティ イベント ママ友 習い事 駐妻
シンガポール コミュニティ イベント ママ友 習い事 駐妻
イベント シンガポール 駐在 イベント 習い事 子連れ コミュニティ ママ
シンガポール コミュニティ イベント ママ友 習い事 駐妻
シンガポール コミュニティ イベント ママ友 習い事 駐妻
シンガポール コミュニティ イベント ママ友 習い事 駐妻
イベント シンガポール 駐在 イベント 習い事 子連れ コミュニティ ママ
イベント シンガポール 駐在 イベント 習い事 子連れ コミュニティ ママ
1 of 14

イベント情報

BYST FAIR vol.6 2024秋

日時:2024年11月19日(火)10AM-2PM

スロット毎の事前予約優先入場制  
スロット1 : 10:00~11:00 (70名)【FULL】
スロット2 : 11:00~12:00 (70名)
スロット3 : 12:00~13:00  (70名)
スロット4 : 12:00~13:00  (70名)

※入場後の出入りは自由です。
※当日券もございますがグディバック特典は付きません。
※子連れ歓迎です。

会場:Sake+

313 Orchard Rd, #01 – 27 313@Somerset, Singapore 238895

アクセス: サマセット駅直結

お問い合わせはこちら
事前申込みはこちらから
2024年10月21日 0 comments
0 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
シンガポール人気ブログライフスタイル&イベント情報習い事体験

Be Creative 第6弾! シンガポールのウィンターホリデーキャンプ【5歳~12歳向け】

by BYST編集部 2022年11月10日
written by BYST編集部
\\ 新しい体験と出会いを通して、学び、成長する最高の冬休みにしよう! //

クリエイティブホリデーキャンプ
”Be Creative” 第6弾 申し込み受付中! 

<日程:2022年12月26日~2023年1月6日>

2022年もあとわずか。ホリデーの時期が近づいてきました。
子供の成長にとって重要なホリデー期間に、新しい友達に出会い、アート・クラフト、アウトドア自然体験、造形デザイン、文化行事など、新しい体験を通して子供の考える力を伸ばす。

そんな体験型クリエイティブキャンプが

『Be Creative』

第6弾のこの冬は2日コースから選べるフルデイプログラムにパワーアップ。

お正月テーマのアート・クラフトのプログラムに加え、エコを考える建築・造形デザインプログラム、人気のロボティクス&プログラミングとわくわくが止まらない内容となっています。

みなさんがそうだったように、幼少期の様々な体験が将来に大きく影響を与えます。

英語でのアクティビティを通して、自由な発想で世界に羽ばたけるような子供をたくさん育てたい!を目指したホリデーキャンプ。
※日本人スタッフ常駐なので、英語の心配はありません。

ご参加お待ちしております。

ホリデーキャンプ シンガポール 2023
ホリデーキャンプ シンガポール 2023

アート&クラフト (イマージョンクラス)

水彩ペイント、エアドライクレイ工作、デザイン編み物、墨流しなど、毎日違ったアート・クラフトを120分かけて作り上げます。

英語とアートでのコミュニケーションを通して、自由な発想で楽しく、クリエイティブな時間を体験します。

<クラスを通じて期待できること>

  • 英語を使ったアートコミュニケーションの上達
  • 上手に作ることがアートでありません。自由な発想で自分だけの個性を表現しましょう。
  • 書いたり、切ったり、色を塗ったり、色々なアート・クラフトを学びます。

講師

ZOE

ZOE

LASALLE College of the Artsのを卒業、様々なアートプロジェクトに携わりながらワークショップを開催して多くの人にアート体験を提供しているシンガポール人イラストレーター。 BYSTアートワークショップでも指導しており、子供から大人気の講師。

 

建築造形デザイン
(イマージョンクラス)

ホリデーキャンプ シンガポール 2023
ホリデーキャンプ シンガポール 2023

DesignTinker SIngapore インテリアデザイン 建築・造形

DesignTinker SIngapore インテリアデザイン 建築・造形

科学、数学、芸術、建築を学び 熱帯雨林のバイオドーム(Tree House) を作るプロジェクト。

クリエイティブなデザインと造形アクティビティは、子供たちが実際に手を動かしながらアイデアを試し、新しいスキルを学びながら手先の器用さ、創造的思考、批判的思考を鍛えることができます。

<クラスを通じて期待できること>

  • 英語を使ったコミュニケーション
  • 空間デザイン
  • グループで作業することで、協力すること、効果的にコミュニケーションをとること、一緒に問題を解決することを学び、楽しく魅力的な方法で21世紀の必須スキルを身につけることができます。

講師

DesignTinkers

DesignTinkers

子どもたちが幼い頃から、自分の身の回りで何がうまくいき、何がうまくいかないのか、好奇心を持ち、批判的思考を身につけられるようにしたいと考えています。デザインの概念、原理、美学に触れることで、問題解決のための方法論としてデザインプロセスを学び、若い人たちが創造力を発揮して解決策を見出すことをお手伝いします。

LEGO ® Robotics
(イマージョンクラス)

ロボティクス
ホリデーキャンプ シンガポール 2023
ホリデーキャンプ シンガポール 2023

世界の教育現場で注目されているSTEAM教育(スティームきょういく)”Science, Technology, Engineering, Arts and Mathematics” のプラグラムを提供しているYoung Engineers社と手を組み、 LEGO® brick kitsを利用したロボティクスプログラムを体験します。
ただ作り上げるだけでなく、重力などの仕組みを学びながらプログラミング的思考を楽しく身につけていきます。

<クラスを通じて期待できること>

  • 英語を使ったコミュニケーション
  • 問題解決のための知識や思考力
  • プログラミング的思考
  • 独自の創造性(クリエイティビティ)

講師

Young Engineers

Young Engineers

Young Engineers Singaporeは、島内に5つのプログラミング教室を展開するシンガポールの人気スクール。
LEGO®を使用ししたSTEMプログラムやコーディングプログラムを提供している。

プログラムフィー

Be Creative! 6
ホリデーキャンプ
【5日間プログラム】
第1週 / 第2週
$680

教材費・スナック代も含まれた金額です。
要ランチ持参。
※1人、1週間の金額です

Sign Up
Be Creative! 6
ホリデーキャンプ
【3日間プログラム】
第1週 / 第2週
450

教材費・スナック代も含まれた金額です。
要ランチ持参。
※1人、3日間の金額です

Sign Up
Be Creative! 6
ホリデーキャンプ
【2日間プログラム】
第1週 / 第2週
300

教材費・スナック代も含まれた金額です。
要ランチ持参。
※1人、2日間の金額です

Sign Up

スタジオ

b. studio

Blk 34 Upper Cross St, #04-150, Singapore 050034
チャイナタウン駅 徒歩3分
WhatsApp  +65-8138-4613

よくある質問

まだ5歳ではないですが、参加させたいです。

4歳半~5歳なりたてのお子様も多く参加されております。 お子様がおひとりで習い事に参加されている方であれば問題なくご参加いただけます。

ただし、参加できないプログラムもございますので、詳しくはお問い合わせください。

他の習い事の関係で遅刻・早退できますか。

はい、可能です。 事前にお知らせください。

参加させたいですが、英語が話せません。

日本人スタッフが常駐しているのでご安心ください。 また、5日間を通して、成長し最後には上手にコミュニケーションをとられているお子様がたくさんいます。

今すぐ質問する

過去の様子

お申込みページへ

お申し込み

ご質問・問い合わせはこちらから

    2022年11月10日 0 comments
    0 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
    Beauty & Healthシンガポール人気ブログヘアサロン体験記事

    VOX STUDIOで叶える。髪も心も潤う、アベダ体験

    by BYST編集部 2025年8月21日
    written by BYST編集部

    シンガポールで暮らす女性たちの共通の悩みといえば、髪。
    水質の違いや強い日差し、湿気にさらされる毎日の中で、髪のパサつきやツヤのなさに悩む声は少なくありません。だからこそ、日々のお手入れやヘアサロン選びはとても大切なポイント。

    今回訪れたのは、サマセット駅から徒歩約7分、カヤトーストで有名なKilliney Kopitiam本店があるキリニーロード沿いにある「VOX STUDIO – Aveda Salon Spa Store」。
    世界的に愛される自然派ブランド AVEDA のコンセプトサロンで、シャンプーからカラー剤、アロマまで、すべてAVEDAのアイテムを使用。豊富なラインナップからスタイリストが一人ひとりに合ったケアを提案してくれます。

    Vox Studio Aveda ヘアサロン シンガポール

    担当してくださったのは大阪、メルボルンなどでヘアスタイリスト兼メイクアップアーティストとして活躍してきた YUMIさん。

    豊富な経験と日本人ならではのきめ細やかな提案で、シンガポールに住む私たちの髪事情に寄り添ってくれます。

    髪と気持ちをゆだねる最初のステップ

    今回体験するのは

    ヘアカット+ボタニカルカラー+ヘア&スカルプトリートメント

    術前、モデルのKさん(30代・在星1年半)はこんな悩みを抱えていました。

    「パサつきやツヤのなさが気になっていて…。ダメージも目立ってきて、どうにかしたいと思っていました」

    カウンセリングでは髪の状態を丁寧にチェック。希望や生活スタイルも聞きながら、最適な施術プランを一緒に決めていきます。

    Vox Studio Aveda ヘアサロン シンガポール

    VOXならではの癒しのはじまり

    席に着くとまず渡されるのが「チャクラカード」。今の気分に合う香りを選び、アロマを周囲に広げてくれるのはVOXならではの体験です。 
    ※急いでいる場合はスキップできます。

    Vox Studio Aveda ヘアサロン シンガポール

    香りで交感神経を落ち着かせたあとは、移動で少し疲れた体を丁寧にマッサージ。

    忙しい毎日からふっと一息つけるように、施術が始まる前にしっかりリラックスした状態へと導いてくれるのです。

    Vox Studio Aveda ヘアサロン シンガポール

    「最初のアロママッサージから、良い香りに包まれて本当にリラックスできました。美容院というよりスパに来ているみたい」

    その後は、AVEDAを象徴するパドルブラシで丁寧にブラッシング。頭皮の血行を促し、髪のベースを整えてから施術が始まります。

    Vox Studio Aveda ヘアサロン シンガポール

    自然派カラーでつくる“私だけの色”

    VOX STUDIOの魅力として、AVEDAならではの“カスタマイズカラー体験”があります。

    AVEDAのカラー剤は、なんと96%が植物由来の成分からできていて、使用する色味もスタイリストと相談しながら一人ひとりに合わせて調合する—まさに“世界にひとつだけの色”をつくってもらえるんです

    「ただ色を入れる」のではなく、髪の状態や顔映えを踏まえて複数の色をブレンドし、あなたにぴったりの色味をつくり出す…そんな特別なプロセスを体験できるのは、AVEDAのコンセプトサロンだからこそ。

    Kさんは「オレンジっぽくなりやすいけれど、アッシュは顔がくすんでしまう」とのこと。そこで、YUMIさんが提案したのは、アッシュにバイオレットを少しブレンドしたカラー。

    Vox Studio Aveda ヘアサロン シンガポール

    「何十もの色の中から調合してくださり、自分だけの色を作ってもらえたのが嬉しかったです」

    髪の上部は色落ちが進んでいたため、部分ごとに配合を変えながら塗布。髪全体のバランスが整うように工夫されていました。

    Vox Studio Aveda ヘアサロン シンガポール
    カラーを待っている間も新しく飲み物が提供され、雑誌を読みながらゆったりと過ごせる。

    スカルプケア&トリートメントで仕上げのご褒美

    カラー後は、髪と頭皮をじっくり労わるケアタイム。今回使用されたのは、すべてAVEDAのプロフェッショナルケアライン。

    シャンプーで色を守る

    まずは、カラー後の美しい発色を保つための「カラーコントロール シャンプー」からスタート。植物由来の保護成分がカラーの退色を防ぎ、なめらかな手触りに仕上げてくれます。リッチタイプとライトタイプがあり、髪質に合わせて選べるのも嬉しいポイント。

    スカルプケアで頭皮をリセット

    次に取り入れたのは、「スカルプソリューション」シリーズ。毛穴に溜まった汚れをすっきり落とすバランシング スカルプマスクや、乾燥を和らげうるおいを与えるハイドレーティング スカルプ&ヘアマスクを使用しました。専用のスカルプブラシでマッサージしながら浸透させることで、血行促進と深いリラックス効果を同時に実感できます。

    トリートメントで髪を芯から補修

    仕上げには、髪内部まで働きかける**「ボタニカル リペア™」シリーズ**を。毛髪のコルテックス層を補強し、枝毛や切れ毛を防ぎながらツヤとしなやかさを取り戻します。1番〜3番までのステップで段階的にケアすることで、カラー後とは思えないほどの“なめらかで強い髪”へ導いてくれるのです。

    「仕上がりがツヤツヤで、手触りがまったく違うんです。気分まで上がりました!」

    とモデルKさんも感動。シャンプー、スカルプケア、トリートメントと丁寧に重ねることで、頭皮から毛先までトータルに美しく整うのがVOX STUDIOならではの魅力。

    最後の仕上げは似合わせカット

    仕上げは全体を見ながらのカット&トリミング。
    骨格やライフスタイルを考慮し、セットがしやすい形に整えてくれるのも嬉しいポイント。

    Vox Studio Aveda ヘアサロン シンガポール
    Vox Studio Aveda ヘアサロン シンガポール

    完成

    Vox Studio Aveda ヘアサロン シンガポール
    Vox Studio Aveda ヘアサロン シンガポール
    Vox Studio Aveda ヘアサロン シンガポール

    「担当してくださった Yumiさんはとても優しく気さくな方で、終始リラックスして楽しい時間を過ごせました。仕上がりも大満足。こちらの要望を丁寧に聞いてくださり、カラーは単色ではなく複数をミックスしていただいたことで、自然で透明感のある綺麗な色味に仕上がりました。ツヤツヤになった髪を見て気分もぐっと上がります。カットも全体のバランスを見ながら、私に似合う形へと整えてくださり、仕上がりはとてもナチュラル。何よりスタイリングがしやすくなったのが嬉しいポイントです。

    次回もぜひ Yumiさん にお願いしたいと思える、素敵なサロン体験でした。」

    ヘアケアは、ただ“整える”だけでなく、心までリフレッシュしてくれる大切な時間。VOX STUDIOは、AVEDAならではの自然の力と、スタイリストの確かな技術で、その両方を叶えてくれるサロンでした。

    シンガポールの強い日差しや湿気に悩む方にこそ試してほしい一軒です。

    メニュー

    • カット:女性 $100〜$135
          男性 $75〜$85
      ※シャンプー・ブロー込
    • カラー:$160~280
      根元リタッチ $160〜$180
    • ハイライト: $210~$330
    • パーマ:$160~$280
    • デジタルパーマ/縮毛矯正:$300~$450
    • 髪質改善:$350〜$500
    • ボタニカルトリートメント:1ステップ$100~$130
      2ステップ $130~$160
    • ボタニカルフェイシャルセラピー $180~ $260

    ※髪の長さにより異なる

    BYST読者特典

    アラカルトヘアメニュー 20〜40%OFF!

    ※条件あり

    \お得なボタニカルビューティープラン/

    🌿 カスタマイズ・フェイシャル(75分)$145(通常 $180)

    敏感肌〜大人肌まで対応のPevonia Botanica製品使用。肌診断〜マスク、フェイシャルマッサージまでを含む贅沢ケア。

    🌿 AVEDAボタニカルカラー + ヘア&スカルプトリートメント + カット(180〜210分)$225〜$315(通常 $325〜$455)

    地肌ケア・毛髪補修を同時に叶えるトータルビューティーセット。

    店舗情報

    ヘアサロン / キリニーロード

    VOX STUDIO aveda salon spa store

    111A Killiney Road, Singapore 239550
    サマセット駅 Exit A 徒歩5分
    TEL 6235-0700
    WEB : https://voxstudio.co/

    Contact on WhatsApp

    Opening Hour

    • TUE-SUN
      10:30 AM - 7:30 PM
    • MON
      CLOSE

    問い合わせる

      2025年8月21日 0 comments
      0 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
      Beauty & Healthシンガポール人気ブログヘアサロン体験記事

      シンガポールに8年で4店舗、日本人に愛されるAUBE HAIR GROUP

      by BYST編集部 2025年8月3日
      written by BYST編集部

      シンガポールで安心して通える日本のヘアサロンをお探しの方にぴったりなAUBE HAIR GROUPをご紹介します。

      シンガポールに4店舗を展開し、日本人のお客様が多く訪れるこのサロン、実はオープンから8年以上の歴史があります。今回は、その魅力を余すところなくお伝えします!

      1. AUBEの店舗はどこにあるの?

      シンガポールには、オーチャード、サマーセット、クラークキー、マリーナスクエアの4店舗を展開しています。どの店舗もショッピングエリアに位置しているので、サロンの前後にお買い物を楽しむことができるのが嬉しいポイント。

      営業時間は基本的に毎日10:00 AM~8:00 PMで、気になるときに気軽に立ち寄れるのも便利ですね。

      Aube ヘアサロン

      2. サロンスタッフは日本人?

      AUBEには15名以上の日本人ヘアスタイリストが在籍しており、さらに1名の日本人ネイリストもいます。

      英語が苦手でも、ヘアやネイルに関する相談がスムーズにできるので安心。スタッフは丁寧なカウンセリングを行い、シンガポールの湿気や気候に適した提案をしてくれます。

      Aube ヘアサロン, シンガポール

      3. 使用している薬剤はどんなもの?

      AUBEでは、日本国内でも高品質な薬剤を使用しており、髪に優しいものを厳選しています。

      • ヘアカラー
        ・ミルボン(日本)
        ・オーガニック白髪染めあり
        ・hoyu(日本)
        ・ウエラジャパン(日本)

      • トリートメント
        ・ミルボン(日本)
        ・トキオインカラミ(日本)

      • パーマ・縮毛矯正・髪質改善
        ・トキオシンカ(日本)
        ・アリミノ(日本)

      日本で人気の高い薬剤を使用しているので、仕上がりも安心です。

      Aube Hair Singapore

      4. 価格帯はどのくらい?

      シンガポールの物価上昇が続く中で、AUBEはお客様が通いやすい価格設定を実現しています。
      例)

      • ヘアカット:$70
      • カラーリタッチ:$80
      • トリートメント:$70〜

      お財布にも優しい価格で、定期的なメンテナンスができるのは嬉しいポイントです。

      5. おすすめのヘアスタイルやカラー

      女性

      • 紫外線で色が抜けやすく、黄色っぽくなりがちな方におすすめ:モカ系のリッチブラウンで、深みのある色味がトレンドにぴったり。

      Aube Hair Singapore
      • シンガポールの湿気で髪のクセが気になる方には、TOKIOの酸性トリートメントを使った髪質改善が効果的。

      Aube Hair Singapore

      5. おすすめのヘアスタイルやカラー

      男性

      • お手入れが簡単で清潔感のある髪型が理想の方には、サイドとバックをタイトに、前髪は少し流れるようにパーマをかけて、スタイリッシュでありながらも清潔感を保つスタイルがおすすめ。

      Aube Hair Singapore

      AUBE HAIR GROUPは、シンガポールで日本の技術と品質を提供するサロンです。日本人のスタッフがしっかりとサポートしてくれるので、どんな要望にも応えてくれること間違いなし。ぜひ一度訪れて、理想の髪を手に入れてください!

      店舗情報

      ヘアサロン / 複数店舗

      AUBE BEAUTY SALON

      クラークキー店
      6 Eu Tong Sen St, Clarke Quay Central #03-69, Singapore 059817
      TEL 6226-0166 / SMS 9230-7741

      ウィーロック店
      501 Orchard Rd. Wheelock Place, #05-09A Singapore 238880
      TEL 6235-3845 / SMS 8838-2418

      サマセット店
      8 Grange road, Cineleisure #03-06, Singapore 239695
      TEL 6463-8066 / SMS 9696-5046

      マリーナ店
      6 Raffles Boulevard, B1-13/14 Marina Square, Singapore 039594
      TEL 6252-8186 / SMS 8823-7918

      WEB: https://aube-sg.com/

      Contact on WhatsApp

      Opening Hour

      • EVERYDAY
        10:00 AM - 8:00 PM

      問い合わせる

        2025年8月3日 0 comments
        0 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
        Beauty & Healthシンガポールで美活のススメ

        肌の内側から輝く Potenza × 導入ブースターで叶える“自分史上最高肌”

        by BYST編集部 2025年7月17日
        written by BYST編集部

        最近話題の「導入系コスメ」、試したことありますか?
        肌の深層まで成分を届ける処方設計で、使い続けることで肌にハリやツヤをもたらしてくれるアイテムが増えてきました。でも、日々のケアにプラスするなら心強いけれど、「もっと確実に肌質を変えたい」と思ったときは、やっぱり美容医療の力を借りるのが近道です。

        近年では、多くのスキンケアブランドが美容医療技術を応用し、成分の浸透を高めるような設計の製品を開発しています。たとえば、韓国発のReedle Shot美容液は、マイクロニードリングのメカニズムを模倣した処方で世界的に人気を集めています。
        こうしたアイテムは肌の健康をじわじわと底上げしてくれる一方で、やはりプロによるトリートメントのような即効性や深層アプローチには及びません。

        Halley Medical Aestheticsで受けられるPotenza(ポテンツァ)RFマイクロニードリングは、そんな“今よりワンランク上の肌”を目指す人にぴったりのトリートメント。さらに、肌悩みに合わせた美容成分を導入できるのも特徴です。

        マイクロニードリングとPotenza RFマイクロニードリングとは?

        Halley Medical

        マイクロニードリングは、肌を若返らせる能力で知られる効果的な美容医療トリートメントです。いくつかのスキンケア製品はその効果を模倣しようとしますが、本物のマイクロニードリングはより深いレベルで働き、コントロールされた微細な損傷を作り出します。これにより肌の自然な治癒プロセスが引き起こされ、コラーゲンとエラスチンの生成が刺激され、より引き締まり、なめらかで若々しい肌に導かれます。

        もう一つのマイクロニードリングの形として、ラジオ波(RF)を組み合わせたタイプがシンガポールで人気を集めています。これは従来のマイクロニードリングの利点に、RFエネルギーによる肌の引き締め効果を加えたものです。Potenza RFマイクロニードリングは、2種類のRF波を1台のデバイスに組み込んだマイクロニードリング治療で、肌の若返りを図ります。肌のたるみ改善、小ジワの軽減、全体的な肌質の向上に役立ちます。
        さらにPotenzaの特長として、施術中にカスタマイズされたスキンブースターを導入することができ、特定の肌悩みに対する治療効果を高めることができます。

        肌悩みに応じて選べる4種の導入ブースター

        Halley Medical

        ◉ リジュラン・トーンアップブースター

        韓国発の人気成分「PN(ポリヌクレオチド)」配合で、肌の再生力を高めます。
        さらにトラネキサム酸とグルタチオンも配合されており、くすみや色ムラ、肝斑や加齢によるシミのケアにも効果的。トーンアップ効果も高く、明るくなめらかな肌印象に。

        ◉ トラネキサム酸

        肝斑や色素沈着の予防・改善に効果的。美白有効成分として、肌トーンを整えたい方におすすめです。

        ◉ ジュベルック(+$190)

        ヒアルロン酸×PDLLA(コラーゲン生成成分)で、ふっくら自然なハリ感を与える“肌育”ブースター。ナチュラルな仕上がりを重視したい方に◎。

        ◉ スカルプトラ(+$190)

        注入系で人気のスカルプトラを、導入式で。じわじわとコラーゲン再生を促し、根本から肌の弾力を取り戻します。

        Potenza×導入治療はこんな方におすすめ

        Halley Medical
        • スキンケアでは物足りなさを感じている

        • シミやくすみ、赤みが出やすい

        • 忙しくても、肌にはしっかり投資したい

        • 肌状態に合わせてパーソナルにケアしたい

        • ダウンタイムが少なく、効果をしっかり実感したい

        肌をナチュラルにリフレッシュ&強化したいなら、Potenzaとカスタマイズ可能な導入治療の組み合わせを検討してみるのがいいでしょう。

        特別キャンペーン

        • Potenza RFマイクロニードリング+ブースター美容液導入(Drug Delivery System対応Fusion Tip使用)
          S$740〜(税別)

          選べるブースター美容液:

          • リジュラン・トーンアップブースター

          • トラネキサム酸

          追加ブースター:

          • ジュベルック +S$190

          • スカルプトラ +S$190

        ※価格は税抜き価格。利用規約が適用されます。
        ※2025年8月末まで有効

        Halley
        メイビス・パク医師とテレンス・タン医師、ハリーの日本人セラピスト、カナとユキ。

        日本語での問い合わせ: 8280 8720 (SMS/LINE/Whatsapp)

        メール  info_Japanese@halley.com.sg
        またはhttps://enquiry.halley.com.sg/ja/のフォームより日本語でどうぞ。

        Contact on WhatsApp
        2025年7月17日 0 comments
        0 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
        イベント

        🇸🇬SG60を祝う、涼やかな夏のひととき 風鈴まつり by Itadakimasu PARCO

        by BYST編集部 2025年7月15日
        written by BYST編集部

        Itadakimasu by PARCOに風鈴まつりが帰ってくる!

        今年の夏、シンガポールで“日本の夏”を感じられる特別な場所が戻ってきます。
        それが、Tanjong PagarのItadakimasu by PARCOで開催される《SG60×風鈴まつり》。

        シンガポール建国60周年を記念して、Itadakimasuでは7月14日から8月10日まで、色とりどりの風鈴が並ぶ「風鈴ストリート」が登場。400個を超えるガラス風鈴が並ぶ光景は、まるで日本の神社や夏祭りのよう。
        風にゆれる短冊と、透き通る音色に耳をすませば、そこはもう“小さな日本の夏”。

        浴衣でお出かけすれば、写真映えもばっちり。週末のリラックスタイムや、お友達とのお出かけにもぴったりです。

        7月19日(土)・20日(日)限定!夏祭りアクティビティ

        イベント期間中の週末には、日本の夏祭りをイメージした楽しいアクティビティも登場します。

        ★風鈴DIYペイント体験

        透明な風鈴に自分で絵付けをして、世界にひとつだけのオリジナル風鈴を作れます。
        お子さまはもちろん、大人も夢中になる毎年大人気のワークショップです。

        ★日本のお祭りゲーム

        スーパーボールすくいや千本釣りなど、日本の縁日でおなじみのゲームに挑戦!
        小さなお子さま連れにもおすすめの、ほっこり楽しめるアクティビティです。

        風鈴イベント パルコ シンガポール 100AM キャンペーン 子連れイベント
        風鈴イベント パルコ シンガポール 100AM キャンペーン 子連れイベント

        アクティビティ参加条件

        風鈴DIYやお祭りゲームへの参加には、Itadakimasu内の対象レストランでのお食事レシート($50以上)が必要です。

        レシート1枚($50ごと)につき、以下から1セット選んで参加できます。

        • 風鈴DIYペイント体験(1回)

        • お祭りゲーム参加(2回分)

        ※追加で参加したい場合は、1セット$10で購入も可能です。

        風鈴イベント パルコ シンガポール 100AM キャンペーン 子連れイベント
        Before

        🎁さらに!豪華賞品が当たるラッキードローも開催

        期間中にItadakimasuの対象レストランで$50以上お食事すると、ラッキードローにも応募可能。
        素敵な賞品が当たるチャンスもお見逃しなく!

        • 🥇1等:Itadakimasuお食事券 $500分(1名様)

        • 🥈2等:Amara Hotel「Element」ペアディナーバウチャー(1名様)

        • 🥉3等:Solmack+Kagomeドリンクセット(各10名様)

        風鈴イベント パルコ シンガポール 100AM キャンペーン 子連れイベント

        イベント情報

        • 風鈴ストリート展示
           期間:2025年7月14日(月)〜8月10日(日)
           場所:Itadakimasu by PARCO(100AM 3階 / Tanjong Pagar)

        • 夏祭りアクティビティ開催日
           日程:7月19日(土)・20日(日)
           内容:風鈴DIY体験、日本のお祭りゲーム(先着順)

        • 参加条件
           対象レストランでのお食事($50以上)でアクティビティ1セット参加可能
           ※$50ごとに参加可能、追加セットは$10

        • ラッキードロー応募期間
           2025年7月14日(月)〜8月10日(日)

        この夏は、Itadakimasuで“涼”を感じる風鈴の音に癒されながら、
        ちょっと特別な日本の夏体験をしてみませんか?

        2025年7月15日 0 comments
        0 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
        イベント

        シンガポールの人気ポップアップイベント『BYST FAIR』

        by BYST編集部 2025年7月1日
        written by BYST編集部

        第8回目となるBYST FAIRは、マリーナベイサンズを臨むクラークキー駅徒歩3分の会場「HIVE」にて開催。今回もポップアップならではの魅力的なブランドが集まり、ココロときめくお買い物タイムとなりました❤️

        シンガポール 日本人駐在 インスタ 観光 おすすめ ママ友 ママ会 ランチ イベント ポップアップ

        JIJIJAJA ジジジャジャ 

        じじじゃじゃ, jijijaja, シンガポール

        目移りしてしまう可愛い柄だけでなく、着痩せラップスカートや袖のタイプ違いワンピースなどこれが欲しかった!とお気に入りが見つかる人気のお店。

        今回はクラッチバックにも入るミニハンカチがお目見え($5)。ブロックプリントを使用したカラフルなポーチ($18〜)は今回も大好評。プレゼントやおみやげにもピッタリです。

        じじじゃじゃ, jijijaja, シンガポール

        CaoRi Kitenge  カオリ・キテンゲ

        タンザニア発アフリカンテキスタイルのファッションブランド。鮮やかでメリハリの効いたデザイン、やや厚みのある肌触りの良い生地で、ワンランク上のおしゃれを纏えます。キテンゲとはタンザニアやケニアなどの東アフリカ地域の伝統的な布のこと。以前タンザニアに住んでいた、アフリカ大好きなカオリさんがプロデュースし、現地から商品を直輸入。

        タンザニア人雇用機会もサポートしています。今回は端切れを使って友人が制作してくれたというスカートとお揃い柄のシュシュ($5)も。

        FemCare goods フェムケアコスメ

        シンガポール 日本人駐在 インスタ 観光 おすすめ ママ友 ママ会 ランチ イベント ポップアップ

        フェムケアを実践している人の年齢を超えた美しさに衝撃を受けたというRisaさんが紹介するフェムケアコスメ。

        こちらはフェムケアの正しい専門知識を学べる講座を開講し、その道のプロフェッショナルを育成している日本メディカルフェアアカデミーの推奨アイテム。単品使用もできますが、デリケートソープ、ドラゴンエクソソームフェムケアジェル、デリケートオイルの3ステップがおすすめ。

        デリケートゾーンを正しくケアすることで肌がイキイキしたり、生理痛が改善したりと、年代に関わらずすべての女性特有の悩みにアプローチします。

        Crafts Beautiful クラフツ・ビューティフル 

        Crafts Beautiful

        開講20年以上のペーパークラフト教室。体験レッスンだけでもマーライオンモチーフの作品などシンガポールの思い出になるクラフト作りが楽しめます。

        ペラナカンタイルなどのシンガポールの文化を融合させた作品が人気。アートや手作りが好きな人、オリジナルのシンガポールアイテムを探している人はぜひトライを。

        Crafts Beautiful

        LUNA YOGA ルナヨガ

        シンガポール 日本人駐在 インスタ 観光 おすすめ ママ友 ママ会 ランチ イベント ポップアップ

        東京でヨガ講師を始め、アシュタンガヨガを10年実践しインドでも練習を詰んだというともえ先生(写真右)。

        約2年前からシンガポールでLUNA YOGAをスタートし、ブギスのスタジオや日本人会でレッスンを行っています。ビギナーのための健康美人のヨガから、本場インドのダイエットヨガまで目的やレベルに合わせてレッスンも多様。

        先生の明るいキャラクターと、気持ちが前向きになるようなレッスンは日系コミュニティで人気が高まっています。

        Zoe's Artbox ゾイ・アートボックス

        アクセサリー

        日本とチェコのガラスビーズを組み合わせたハンドメイドアクセサリー。

        前回のByst Fairからほぼ倍のボリュームでさまざまなアイテムが並びました。

        普段は日本人に中国語を教えているというZoeさん(この日は不在)が、一つ一つ手作りしています。青みがかった絶妙なパープルのシリーズは新作で、小さいタイプのピアスで$68〜。

        シンガポール 日本人駐在 インスタ 観光 おすすめ ママ友 ママ会 ランチ イベント ポップアップ

        Rinē SG リネSG

        Rine

        履き心地と吸水量にこだわって作られた吸水生理ショーツ&吸水授乳ブラ。驚きの110mlを吸水(フルタイプの場合)するにもかかわらず、やわらかくて伸びがよく、速乾性、抗菌・消臭効果を備えたテンセル素材を採用。

        生理前後の気になるタイミングや心配な夜のほか、生理用品との併用も可能。その履き心地の良さから、おりものが気になる人などは普段使いしてしまうそう 。

        履いていることが気にならない吸水ショーツ、Byst Fairでは毎回特別価格で提供されています。

        シンガポール 日本人駐在 インスタ 観光 おすすめ ママ友 ママ会 ランチ イベント ポップアップ

        Mellow Creature メロウ・クリエーチャー

        シンガポール 日本人駐在 インスタ 観光 おすすめ ママ友 ママ会 ランチ イベント ポップアップ

        シャワータイムをアロマで満たすシャワースチーマー。キューブをシャワールームに置くと、湿度や温度で温められ溶け出したエッシャンシャルオイルの香りがふわっと広がります。

        6種類の香りで、小さいサイズは1〜2回、大きいサイズで2〜3回のシャワータイムに楽しめるそう(シャワー時間によって異なります)。

        旅行や出張が多い人や、気の利いたプレゼントにおすすめ。新発売のポーチセットなど新作も。

        Vine and branches バイン・アンド・ブランチズ

        シンガポールの気候や空気感にぴったりのリゾートファッションブランド。

        リゾートをテーマにしたワンピースやスカートなど着心地のよいコットン素材の新作ドレスが今回も豊富に揃いました。日本人に人気のロング丈ドレスもずらり。

        Cheri / Mystique シェリ/ミスティーク

        大人気のアクセサリーブランド、CheriとMystiqueがコラボ出店。カジュアルスタイルにもハマるパール系アクセサリーが多く揃うCheriはすべてハンドメイドで丁寧に作られています。ラフな表情が魅力のバロックパールも大人気。

        一方のMystiqueはジュエリーをこよなく愛するMayuさんがいろいろな国からセレクトしたアイテムがラインナップ。ボリュームのあるクールなデザインが多い中、今回はスイート系の新作も。

        iiddeeii イーディー

        日本人の奥さんとタイ人の旦那さんの夫妻がバンコクで営む移動式雑貨店が、シンガポールに初出店。

        後継者不足が問題となっている伝統工芸の技術と貧困問題を職業支援で結びつけ、フェアトレードで商品を製作しています。

        この日はシュシュ($5)やハンカチ($12)など可愛い小物が並びました。ほかにも伝統的な刺し子の手刺繍や織物、かごなど多彩なアイテムも手がけています。

        Opal Vision オパール・ビジョン

        インドカルチャーからインスピレーションを受けたオリジナルデザインのプレミアムジュエリー&アクセサリーブランド。

        チョーカータイプの天然石ネックレスやバングルが人気。ゴージャスな雰囲気のものから日常使いしやすいシンプルなものまで幅広いデザイン。

        今回はビーズについた華やかなバッグやカシミヤのストールも登場しました。

        BUSY BEE ビジー・ビー

        今年1月にスタートしたばかりのシンガポールブランド。元客室乗務員のテキスタイルデザイナーAditiiが母の仕立て技術のもとに立ち上げ、伝統なブロックプリントを自ら手がけるほどのこだわりよう。

        軽く柔らかい生地で暑い国でもさらりと纏える心地よさ。こだわりのアイテムにもかかわらず、$65程度ととてもリーズナブル。

        物価が高いシンガポールだけど、カスタマーを大事にしたいという思いが伝わります。

        Halley Ultherapy PRIME(ウルセラ)リフトアップ

        Nayantara Jewels ナヤンタラ・ジュエルズ

        アクセサリー, ジュエリー

        伝統的なインドのデザインにインスパイアされたコンテンポラリージュエリー。インドやトルコの職人が手がけるハンドメイドで、天然石を使用。

        日常使いから特別な日のジュエリーまで幅広いコレクションで、そのクリエイションは日々広がっています。

        洗練されたトラディショナルなエッセンスが好みの人やボリュームのある個性的なデザインを探している人にもぴったり。

        アクセサリー, ジュエリー

        YAMAGEN MT & T (S) 睡眠コーチ&健康サポート

        スリーププランナー公式認定講師“ガスケ”氏が睡眠にまつわる知識やグッズを熱く語るブース。体内の糖化によって生まれた老化物質AGEsの数値を測定すると、体の糖化レベルが一目瞭然・・。

        AGEsを低下させる抗糖化のためにも、良質な睡眠はとても重要! 多くのアスリートも愛用しているという、体内の水分子を振動させて快眠や血流改善等をもたらす“DENBA”など、快眠グッズも多数紹介。

        眠りに関する悩みや体の不調など、ぜひ相談してみては。

        NAYULA ナユラ

        バングラデッシュで製作している日本人女性が手掛けるシンガポール発シューズブランド。

        フットウェアは天然素材のみを使い、インソールは気持ちの良い麻素材で柔らかく、一日中はだしで履いても快適に過ごせるのがうれしい。

        暑い日本の夏にぴったり。シンプルなバスケットと合わせて、心地よくおしゃれが楽しめるブランドです。

        Aestival Elements エスティバル・エレメンツ

        Bag バック

        環境に配慮しながら持続可能なファッション小物を手作りするブランド。

        熱や水に耐性があるリサイクルしやすい素材を選び、実用性の高いアイテムを手作りしています。

        一番人気は、使いやすいサイズでコロンとしたフォルムが可愛いカゴバック。

        最近シンガポールに住み始めた人も長く住んでいる人も、ワクワクする新しい出会いがあるByst Fair。

        次回は9月末~10月頭を予定しています。お楽しみに!

        出展に関する問い合わせ
        2025年7月1日 0 comments
        0 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
        シンガポールで美活のススメシンガポール人気ブログ

        切らずにリフトアップ!話題の「ウルセラPRIME」で叶えるナチュラル美肌ケア

        by BYST編集部 2025年6月26日
        written by BYST編集部

        美容に敏感なシンガポール在住の日本人女性の間でも、「HIFU(ハイフ)」はすっかりおなじみのワード。でも、同じHIFU系の中でも、アメリカFDA認可の本格派「Ultherapy(ウルセラ)」は、意外にもまだ知らない方が多いかもしれません。

        韓国系の新型HIFU機器が数多く登場する中、Ultherapyはその「効果・安全性・持続力」で、医師たちの間で今なお高い信頼を集めているのです。

        そんなUltherapyが、さらに進化した最新バージョン「Ultherapy PRIME(ウルセラ・プライム)」としてHalley Medical Aestheticsに登場!今回はその実力を徹底解説します。

        Ultherapy PRIMEとは?他のHIFUと何が違う?

        シンガポールでは2009年から導入されているUltherapy。米国FDAの認可を受けた信頼性の高い医療用HIFUマシンで、肌の奥深くに熱エネルギーを届けてコラーゲン生成を促進し、自然なリフトアップを実現します。

        そのUltherapyが2024年、さらに進化して登場したのが「Ultherapy PRIME」。ディスプレイが大きくなり、より正確にターゲット層を確認できるだけでなく、施術時間も短縮されました。

        Halleyならではの安心施術「Ultherapy SPT」

        Halleyでは、薬剤会社が臨床データを基に開発した専用プロトコル「Ultherapy SPT(See・Plan・Treat)」に基づいて施術を実施。

        高解像度のイメージング技術で肌の層を可視化しながら、顔全体と首上部に800ラインものエネルギーを的確に届けます。

        ポイントは、外科的フェイスリフトでもアプローチする「SMAS(表在性筋膜)」層へ直接アプローチできる点。ここに働きかけることで、ナチュラルに、かつしっかりとした引き上げ効果を得られるのです。

        痛みやダウンタイムは?気になる施術プロセス

        Halley Ultherapy PRIME(ウルセラ)リフトアップ

        カウンセリング

        日本語が堪能なHalleyのテレンス・タン院長がしっかり説明してくれるので安心。必要に応じて麻酔クリームや鎮痛薬の用意もあり、不安なく受けられます。

        施術中

        冷風ファンを使いながら施術を行うため、熱感や痛みも最小限に抑えられています。

        施術後

        引き締めやリフトアップ効果は2〜3か月をかけて徐々に実感。持続期間は約1年と長めで、こまめに通えない忙しい方にもぴったり!

        コスパで選ぶならUltherapy PRIMEが正解

        「1回の施術で本当に効果あるの?」という疑問もあるかもしれませんが、実際には約1年の効果が期待できるため、長期的に見るとかなりコスパの良い選択肢。何度もHIFUに通うより、Ultherapy PRIMEでしっかり引き上げておく方が効率的かもしれません。

        Halley Ultherapy PRIME(ウルセラ)リフトアップ

        Halley Medical Aestheticsで受ける理由

        ・経験豊富なドクターによる施術
        ・丁寧な日本語対応(日本人スタッフ常駐)
        ・科学的根拠に基づいた確かなプロトコル

        美しさは、ただ“保つ”だけでなく、丁寧に“育てる”時代。Ultherapy PRIMEで、未来の自分に自信を。

        Ultherapy PRIME 料金表(税抜)

        • 目の下:S$420

        • 顔上部(額/眉/目尻):S$690

        • 首上部(二重顎エリア):S$990

        • 頬:S$1,900

        • 頬+目の下:S$2,200

        • 顔全体+首上部(500 ライン):S$3,200

        • 顔全体+首上部(800 ライン):S$3,900

        ※価格は税抜き価格です。利用規約が適用されます。

        Halley
        メイビス・パク医師とテレンス・タン医師、ハリーの日本人セラピスト、カナとユキ。

        日本語での問い合わせ: 8280 8720 (SMS/LINE/Whatsapp)

        メール  info_Japanese@halley.com.sg
        またはhttps://enquiry.halley.com.sg/ja/のフォームより日本語でどうぞ。

        Contact on WhatsApp
        2025年6月26日 0 comments
        0 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
        イベント

        J-Rockシーンに新たな旋風「My First Story」シンガポール初上陸!

        by BYST編集部 2025年6月19日
        written by BYST編集部

        人気アニメ『鬼滅の刃』最新シーズンのオープニング&エンディングテーマを手がけるMy First Storyが、8月公開の新作映画に先駆け、7月13日にシンガポール・マリーナベイサンズ サンズシアターで初の単独公演を開催!

        My First Storyは2011年に東京で結成され、国内外の主要ロックフェス出演やFall Out Boy、All Time Lowの来日公演サポートを経て、昨年ボーカルのHiro(森内寛樹)はAnime Festival Asiaでシンガポール上陸を果たしました。今年はバンド全体での凱旋公演となります。

        音楽への情熱をかき鳴らす4人組My First Storyは、ボーカルのHiroがエモーショナルな歌声とシャウトで、ギターのTeruが歪んだリフとメロディアスなフレーズで、ベースのNobがグルーヴ感あふれる低音で、ドラムのKid’zが緻密かつ大胆なビートで、それぞれの個性を武器に、熱狂的なライブパフォーマンスでファンを魅了しています。

        人気曲セレクション

        • 「最終回STORY – Saishūkai Story」:エモーショナルな歌声が映える代表曲(Official MV)

        • 「不可逆リプレイス – Fukagyaku Replace (re:rec)」:疾走感あふれるメロディが特徴的(Official MV)

        • 「REVIVER」:繊細かつ力強いサウンドが魅力のライブ定番ナンバー(Official MV)

        これらのヒットチューンはライブでの盛り上がりも保証済み!ファン同士で歌声を重ねれば、会場は一体感で包まれること間違いなし。

        📅 日程:2025年7月13日(日)
        ⏰ 時間:開演 20:00
        📍 会場:マリーナベイサンズ サンズシアター

        My First Storyのエネルギッシュなサウンドとエモーショナルな歌詞世界を、シンガポールでじっくり味わえる貴重な機会。

        夏の夜、あなたも熱狂の渦に飛び込んでみませんか?


        チケットサイトはこちら
        2025年6月19日 0 comments
        0 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
        School習い事

        シンガポールで日本語教育を学ぶ。日本語教師養成講座が 2025年7月より開講

        by BYST編集部 2025年5月29日
        written by BYST編集部

        シンガポールで日本語教師国家資格取得を目指す!

        2023年5月、「日本語教育機関認定法」が成立し、日本語教師の資格制度に大きな変化がありました。
        2024年4月からは、日本語教師が国家資格「登録日本語教員」として正式に位置づけられ、従来の民間資格から一歩進んだ制度が始まっています。注目が集まるこの国家資格。
        実は、シンガポールでも取得を目指した学びが可能です。

        日本語教師養成講座 日本語 趣味 手に職を 40代からのキャリア

        日本語教師養成講座 in シンガポール

        火曜・木曜 9:00~11:00 オンライン開講

        つぼみ会は、2008年に日本語教育学の博士号を持つ日本人ディレクターによって設立された教育機関です。
        日本語教育の専門機関として、ローカルの方々への日本語講座やビジネス研修も長年行ってきました。

        本講座は、国家資格「登録日本語教員」に対応したシンガポール唯一の日本語教師養成プログラムです。
        2025年7月より新学期がスタートします。

        日本語教師養成講座 日本語 趣味 手に職を 40代からのキャリア

        つぼみ会の日本語教師養成講座の特徴

        • 国家資格対応カリキュラム
          理論だけでなく、実際の授業見学やアシスタント実習もあり、実践力が身につきます。
        • 平日午前・オンライン形式で受講しやすい
          火曜・木曜の午前2時間、すべての授業がオンラインで行われるため、育児中の方や一時帰国中の方でも無理なく続けられます。
        • 参加型・発表中心の講座スタイル
          講義をただ聞くだけでなく、受講生による発表を中心に進行する「参加型」のスタイルを採用。思考力と表現力が自然と鍛えられます。
        • 学び合えるコミュニティ
          受講生同士の交流の場として、2か月に一度の対面ランチ会を実施。オンラインでもオフラインでも、同じ目標を持つ仲間とつながりながら学べます。

        こんな方におすすめです

        • 海外経験を活かして、日本語教育に貢献したい方
        • 子育て中でも、自宅から新しい学びに取り組みたい方
        • 日本語教師という新たなキャリアに挑戦したい方
        • 語学や教育に興味があり、実践的なスキルを身につけたい方
        • 将来のキャリア転換を視野に入れて、自分の可能性を広げたい方

        受講生募集中(2025年7月1日開講)

        つぼみ会の日本語教師養成講座では、2025年7月に始まる新タームの受講生を現在募集中です。
        無料のオンライン説明会(6月10日 9:00 その他の日程もリクエスト可能)も開催していますのでお気軽にご参加ください。詳細やスケジュールについては、ホームページのお問い合わせフォームよりご請求ください。

        日本語教師養成講座 日本語 趣味 手に職を 40代からのキャリア 海外で働く

        参加者の声

        子育てがひと段落したのを機に、2024年からつぼみ会の講座を受講しています。

        授業は「理論」と「実践」に分かれており、理論ではテキストをもとにスライドを作成して発表します。実践では、先生がその課の教え方を丁寧に解説してくださり、次回の授業で受講生が模擬授業として発表します。

        発表のスケジュールは、先生が受講生の都合を考慮して調整してくださるので、無理なく準備を進めることができます。

        仕事や体調不良で大変な時期もありましたが、オンライン受講と録画の活用により、無理せず自分のペースで学び続けることができました。先生の豊富な指導経験に基づく実践的なお話や、ときには失敗談なども交えたリアルなエピソードは、毎回の授業をより深く、楽しいものにしてくれます。

        また、定期的に開催されるランチ会では、実際にほかの受講生と顔を合わせることができ、交流の時間が毎回とても楽しみです。

        いつかは日本語教員試験にも挑戦したいと思っており、これからも家庭と両立しながら、学びを深めていきたいです。

        問い合わせる

          スクール情報

          日本語教師養成

          つぼみ会

          対象:大人

          オンラインで開催、 隔月一回の対面ランチコンサルテーション
          対面レッスンはERC Instituteで実施
          229 Mountbatten Rd #01-30 Singapore 398007
          Tel : 9129-2321
          WEB: www.tsubomiacademy.com

          BYST読者特典

          入会金30%OFF

          ※BYSTを見たと伝えること。

          レッスン&料金

          受講料(2025年7月開講)

          ・ノーマルコース 全29回 1,740ドル

          ・ゆっくりコース 全21回 1,260ドル

          ・入会金:100ドル(※割引プロモーションあり)

          ※すべてオンライン授業・教材費込み
          ※授業回数はカリキュラムに準じます
          ※希望の講座のみ受講することも可能です

          スケジュール

          7月1日より 毎週火曜日 9時から11時 理論講座
          7月3日より 毎週木曜日 9時から11時 実践講座

          詳しいスケジュールはHPのお問い合わせフォームからご請求ください。

          他の習い事

          • Lovebird color school

          • Balance Academy 新体操教室

          • FC NIPPON

          • 響屋 和太鼓教室

          • United Language Centre

          • Spoonful

          2025年5月29日 0 comments
          0 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
          Beauty & Healthシンガポール人気ブログヘアサロン体験記事

          似合わせカット×髪質改善”でツヤ髪イメチェン

          by BYST編集部 2025年5月21日
          written by BYST編集部

          「紫外線と水が変わって髪質に変化が…」「最近、髪が広がってまとまらない…」「カラーの色落ちが早くて残念」——そんなシンガポール在住女性の“あるある髪悩み”、そろそろ本気で向き合いませんか?

          今回訪れたのは、マックスウェル駅から徒歩3分、ショップハウスの2&3階にある隠れ家サロン「Twist Hair Salon」。
          銀座、青山のサロンで13年以上のキャリアを持ち、多くの芸能人も手がけてきた実力派スタイリスト・榎本さんが、シンガポールの気候や髪質を熟知したうえで、”今のあなた”にぴったりのスタイルを提案してくれます。

          今回は、湿気や紫外線でダメージを受けやすい女性のために、「似合わせカット × 水素トリートメント(髪質改善) × カラー」のスペシャルメニューを体験してきました!

          読者には限定プロモの案内もあるのでお見逃しなく。

          モデルは20代後半のSさん。どんな変身が待っているのでしょうか?

          榎本 Enomoto Twist ヘアサロン シンガポール

          Step 1:丁寧なカウンセリングで理想の髪へナビゲート

          まずは榎本さんによる丁寧なカウンセリングからスタート。

          榎本 Enomoto Twist ヘアサロン シンガポール

          「実は猫っ毛でボリュームが出にくいのが悩みで…。カラーもかなり前なので、そろそろ手を入れたくて。あと、学生以来ですが、新しい挑戦に向けてばっさりボブぐらいにしてみたいのですが、似合うか不安です。」とSさん。

          榎本さん「似合わせカットならお任せください!今回は30cmばっさりカットで大人のボブにイメチェンしましょう。カラーはベージュ系がSさんにはきっと似合うと思います。カラーとトリートメントは同時にできるので、髪への負担も少ないですよ」と優しく提案。

          Before

          Step 2:ダメージを抑えながらツヤカラーに♡

          最初にある程度の長さを切ってから、カラーに取り掛かります。

          根元と毛先で薬剤を使い分けて、繊細に色を入れていきます。
          絶妙な配合で、ツヤのある柔らかなベージュに。

          「しばらく置いたあと、すぐにトリートメントへ入れるので時短なのも嬉しいです」とSさん。

          榎本 Enomoto Twist ヘアサロン シンガポール
          榎本 Enomoto Twist ヘアサロン シンガポール

          Step 3:水素トリートメントで髪の内側から美しく

          続いて、シンガポール在住女性の味方「髪質改善・水素トリートメント」を重ねづけ。

          カラーと同時にできる特性を持っていて、今日本で人気なメニューとのこと。

          毛先までじっくりと水素成分を浸透させていき、たった15分でツヤ感とまとまりが格段にUP。
          「湿気のせいで広がっていた髪が、すでに手触りから違う…!」とSさんも驚きの表情。

          榎本 Enomoto Twist ヘアサロン シンガポール

          Step 4:炭酸シャンプーで地肌もすっきり♡

          トリートメント後は、炭酸シャンプーで頭皮をすっきりリフレッシュ。
          仕上げにブロー&アイロンでツヤをしっかり定着させていきます。

          施術中も榎本さんとの会話がとにかく楽しく、ヘアケアの豆知識がどんどん学べるのもポイント。
          「顔まわりは横にボリュームを出すとバランスがいい」など、自分では気づかなかった似合わせポイントも丁寧に教えてくれました。

          After:新しい自分に出会えた感動♡

          最後にカットをして、トリートメントアイロンで定着させます。このアイロンが長く髪質を保つための重要ポイント。

          変わっていく自分に笑顔があふれるSさん
          榎本 Enomoto Twist ヘアサロン シンガポール

          仕上がりはこちら!

          毛先までツヤッツヤでまとまりがあり、顔まわりのニュアンスカットが絶妙。一気に垢抜けた印象に♡

          「久しぶりのショートでどうなるか想像もつかなかったですが、仕上がりは自分でも驚くほど大人っぽくなり、しっくりきました! 施術も安心してお任せできましたし、スタイリング方法も丁寧に教えてくれて、満足度は文句なしの★5つです」とSさんも大満足。

          榎本 Enomoto Twist ヘアサロン シンガポール

          スタイリストから読者へ

          「誰でも必ず可愛く、綺麗に、かっこよくします!
          ぜひ一度、“似合わせカット”を体験しに来てくださいね」
          – 榎本さん(Twist Hair Salon)

          自分に似合う髪型が分からない。。。イメチェンしたい!シンガポールに来てから髪質に問題を抱えている、そんな方はぜひ榎本さんに相談して、あなただけの似合わせカットを手に入れてみてはいかがでしょう。 

          メニュー

          • カット $110
          • リタッチ $130
          • フルカラー $180
          • トリートメント $200〜
          • パーマ $180
          • デジタルパーマ $270
          • 縮毛矯正 $300

          BYST読者特典

          プロモーションは

          • 1メニュー 10% OFF

          • 2メニュー 20% OFF

          • 3メニュー 30% OFF

          ※榎本さんを指名した初めての方限定。

          Contact on WhatsApp

          店舗情報

          ヘアサロン/マックスウェル

          Twist Hair Salon

          272A south bridge road 058821
          TEL 8730-5566

          Opening Hour

          • Everyday
            11:00 AM - 7:00 PM

          問い合わせる

            2025年5月21日 0 comments
            1 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
            Beauty & Healthシンガポールで美活のススメ

            40代からの“効かせる”エイジングケア。注目の2大注入メニューとは?

            by BYST編集部 2025年4月29日
            written by BYST編集部

            年齢を重ねるごとに、肌悩みはより複雑に。ハイフやラジオ波、注射系にメスを使った施術まで——アンチエイジングのアプローチは多岐にわたります。
            けれど大切なのは、「今の自分の肌」に本当に必要なものを見極めること。

            シンガポールで多くの日本人女性から信頼を集めている人気美容クリニック「ハリー・メディカル・エステティック」では、すぐに効果を実感できる2つの注入メニューが人気です。
            それが、ふっくらとした若見え肌を叶える「ダーマフィラー」と、フェイスラインの引き締めに効く「マイクロ・ボトックス」。

            この2つを組み合わせる“賢いエイジングケア”が、今、大人女性たちの間で注目されています。

            日本語OK!安心のドクター&セラピスト体制

            Halley
            メイビス・パク医師とテレンス・タン医師、ハリーの日本人セラピスト、カナとユキ。

            「ハリー・メディカル・エステティック」があるのは、オーチャードの中心、MRTサマセット駅直結のオーチャードゲートウェイ3階。雨の日でも濡れずに通えて、施術後はドンキでお買い物…なんてことも叶う、便利な立地が魅力です。

            クリニックでは日本語が堪能な医師&日本人セラピストが常駐していて、カウンセリングから施術までしっかりサポートしてくれるのが安心ポイント。

            担当医のテレンス・タン医師は日本語が話せるだけでなく、とても親しみやすい雰囲気で相談しやすい先生。患者の話を丁寧に聞いたうえで、肌状態やライフスタイルに合ったプランを提案してくれます。必要に応じて、日本人セラピストのカナさん&ユキさんが通訳を含めた施術サポートをしてくれるので、初めての方でもリラックスして通えます。

            肌にふっくらとハリ感を。“ダーマフィラー”とは?

            ダーマフィラー, マイクロボトックス, Halley, ハリー,美容, エステ

            加齢によって失われていく肌のボリューム感。そんな悩みにアプローチしてくれるのが、「ヒアルロン酸フィラー」を用いたダーマフィラーです。

            ヒアルロン酸にはさまざまな硬さや種類があり、目の下、頬、マリオネットライン、あご先などの部位ごとに最適なものをセレクト。注入によってボリュームが戻るだけでなく、肌に立体感と若々しいツヤがよみがえります。

            不自然な“盛りすぎ感”が出ないよう、ドクターの高い審美眼とバランス感覚で仕上がりはナチュラルに。鏡を見るのが楽しみになるような、そんなリフトアップが期待できます。

            フェイスラインすっきり。“マイクロ・ボトックス”で引き締め美顔

            ボトックスと聞くと「シワ取り」というイメージがあるかもしれませんが、実はフェイスラインの引き締めや肌質改善にも◎。

            「マイクロ・ボトックス」は、極微量のボツリヌス毒素を肌の浅い層に注入する施術。筋肉の動きを妨げることなく、肌の引き締め、毛穴レス、質感UPといった効果を実現できるのが特徴です。

            フェイスラインに沿ってマイクロボトックスを注入すれば、シャープでスッキリとした輪郭に。メスを使わない“ナチュラルなリフト感”を求める40代にぴったりの選択肢です。

            施術の流れ

            ヒアルロン酸フィラーもマイクロ・ボトックスも、施術の流れはほぼ共通です。

            1. カウンセリングで悩みや希望を丁寧にヒアリング

            2. 治療内容が決まったら、メイクをオフ&麻酔クリームを塗布(約20〜30分待機)

            3. 麻酔が効いたら施術スタート

            4. 施術後は普段通りお過ごしいただけますが、4〜5時間は注入部位への接触・メイクを控えてください。

            施術後の過ごし方と注意点

            施術直後は、わずかな腫れや内出血が出ることもありますが、通常は数時間〜1日以内で落ち着きます。副作用を最小限にするために、以下の点に注意しましょう。

            • 激しい運動やサウナ、長風呂はNG

            • 飲酒は控える

            効果の実感タイミングは?

            • ヒアルロン酸フィラー:施術直後から変化が見られ、1ヶ月ほどでさらに自然な仕上がりに。持続期間は1〜2年が目安。

            • マイクロ・ボトックス:1〜2週間後に最大効果が現れ、4〜6ヶ月ごとのメンテナンスがおすすめです(効果には個人差あり)。

            フィラー×マイクロ・ボトックスで、複合的にアプローチ

            ダーマフィラー, マイクロボトックス, Halley, ハリー,美容, エステ

            「ボリューム補正+引き締め」を同時に叶えるこの2メニューは、特に40代以降の“複合的なお悩み”にぴったりのコンビネーション。顔全体の印象が自然に引き上がり、疲れ顔も明るくリフレッシュ。

            こんな方におすすめ

            • ぼやけてきた輪郭をシャープにしたい

            • リフトアップしたいけど自然な変化を求めている

            • クマや目袋による疲れ顔を軽減したい

            まずはドクターに相談して、“いまの自分にちょうどいい”エイジングケアを見つけてみてはいかがでしょう?

            おすすめ施術

            • ダーマフィラー(ヒアルロン酸フィラー):1本あたり $690〜

            • マイクロ・ボトックス:1パーツあたり $560〜

            ※価格は税抜き価格です。利用規約が適用されます。

            日本語での問い合わせ: 8280 8720 (SMS/LINE/Whatsapp)

            メール  info_Japanese@halley.com.sg
            またはhttps://enquiry.halley.com.sg/ja/のフォームより日本語でどうぞ。

            Contact on WhatsApp

            過去のコラムはこちらから

            肌の内側から輝く Potenza × 導入ブースターで叶える“自分史上最高肌”

            切らずにリフトアップ!話題の「ウルセラPRIME」で叶えるナチュラル美肌ケア

            40代からの“効かせる”エイジングケア。注目の2大注入メニューとは?

            痛くない、見せない、触れない。なのに“ふっくら”健康美!待望の日本式バストケアがスタート

            肌質を改善、輝きのある肌を手に入れる。韓国発、話題の「チタニウムリフティング」をThe Chelsea Clinicで受けてみた!

            透明感と輝きに満ちた肌への秘密 ~ピコレーザーの波長~

            ハリー・メディカルのウルセラピーがパワーアップ!“ウルセラピー・プライム”の仕組みや効果とは?

            自宅で白い歯を手に入れたい❤️ 『iWhite』ホームキットで今すぐ気軽にスタート

            小顔サロン『Atelier Kogao』日本人セラピストが加入!

            あなたのシミはどんなシミ?自分のシミタイプを知って色素沈着を撃退!

            2025年4月29日 0 comments
            0 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
            Beauty & Healthシンガポールで美活のススメ

            痛くない、見せない、触れない。なのに“ふっくら”健康美!待望の日本式バストケアがスタート

            by BYST編集部 2025年4月25日
            written by BYST編集部

            高い技術と他と一線を画すおもてなし力で人気の日系サロン、Nadesico Beauty(ナデシコビューティ)でついに日本式バストケアメソッド“ボンボンバスト”が始動! 

            出産や加齢によるホルモンバランスの変化などから胸のボリュームがなくなった、そげた感じがして自信が持てない・・・そんな悩みを抱える女性たちからバストケアのリクエストも多かったそう。

            オーナーセラピストのナディアさんは自分が本当に受けたいと思う施術のみをメニューにラインナップしているこだわり派。

            実は2022年のサロンオープン時からずっとバストケアをメニューに入れたいと考えていたものの、なかなか納得できるメソッドに出会えなかったのだとか。

            今回のバストケアメソッドは2年以上探し続けてついに出会えたもの。どんな内容なのか、期待が高まります。

            産後美容, バストケア, フェイシャル, 美容, シンガポールエステ

            「痛くない、見せない、触れない」施術って!?

            バストケアメニュー“ボンボンバスト”は 理学療法士と看護師が考案した日本のメソッド。

            バストケアというと、胸を直接見せなくちゃいけないのかな、触られるのかな、痛いかも…と不安に思いがちですが、そんな心配は一切不要。

            “ボンボンバスト”はこれまでの常識を覆すようなプロセスで、胸を露出させず機械や道具は使わないオールハンドのやさしい施術です。

            産後美容, バストケア, フェイシャル, 美容, シンガポールエステ
            カウンセリングで胸の悩みをヒアリング。この日の担当は高い技術と明るくソフトな人柄で人気のセラピストNatsukoさん。

            姿勢を改善してハリのあるバストへ!

            “ボンボンバスト”はバストだけに着目するのではなく、体全体のバランスを整え健康的に美しく、理想のバストに導く施術します。

            独自のストレッチで胸周りの筋肉にやさしくアプローチし、猫背や巻き肩などの姿勢を改善。

            姿勢が良くなることで血流も良くなり、バストにハリが復活!特に重要な胸を支える胸筋は、猫背だと下がってしまうのですが、しっかりマッサージして元に戻すことで胸がぐっと戻ってくるそう。

            脇下リンパ節も流すことで滞りが取れ、姿勢も楽になり肩がすとんと落ちてきます。

            産後美容, バストケア, フェイシャル, 美容, シンガポールエステ, ナデシコ, Nadesico
            肩ストレッチからから始まり、肩甲骨、背中、二の腕、デコルテを心地良くほぐす。 ゆっくり深い呼吸を促しながら、骨と筋肉の強張りや癒着を取っていく。
            産後美容, バストケア, フェイシャル, 美容, シンガポールエステ, ナデシコ, Nadesico
            体の可動域を確認しながら腕回しなどもゆっくり行い胸筋を伸ばしたら背中全体を整える。血流がよくなって眠くなってくる。
            産後美容, バストケア, フェイシャル, 美容, シンガポールエステ, ナデシコ, Nadesico
            横に落ちている肉を前へ!脂肪細胞をカットするような手技で、横に流れたお肉を動きやすくして前に流す。

            いつものナデシコと違う!? まったり優しいマッサージ

            ナデシコの手技はイタ気持ち良く筋肉のコリをほぐすことに定評がありますが、今回のメソッドではアプローチ手技が異なり、ま〜ったりとしたマッサージで脳に働きかけるのが特徴。

            脂肪細胞や表皮をターゲットするなめらかな施術はリラックス効果が高く、ウトウトと眠ってしまいそうな受け心地。

            伸びやすいクーパー靭帯やデリケートな乳腺を過度に刺激することなくナデシコビューティならではのオールハンドで、やさしく胸周りをほぐしていきます。

            アロマを使用して女性ホルモンをサポート

            体の冷えや血流の滞りによって自律神経も乱れがち。

            背中を走る自律神経にアプローチし、ローズやラベンダー、ゼラニウムなど女性ホルモン分泌を助けるアロマを使いながら自律神経を整え、女性ホルモンの分泌力をアップ。

            血流も良くなり、必要な栄養がバストへしっかり運ばれていきます。

            産後美容, バストケア, フェイシャル, 美容, シンガポールエステ, ナデシコ, Nadesico
            背中を縦に走っている自律神経にアプローチ。
            産後美容, バストケア, フェイシャル, 美容, シンガポールエステ, ナデシコ, Nadesico
            背面の後はアロマでデコルテマッサージ。 ここもストレッチから始まり、リンパ節まわりを整えていく。すでに胸はふっくら。 二の腕や背中、横の肉もしっかり胸へ持っていき仕上げる。

            仰向けの胸がこんなに違う!

            産後美容, バストケア, フェイシャル, 美容, シンガポールエステ, ナデシコ, Nadesico

            個人差はありますが、1回1時間の施術だけでもこんなに胸元がふっくら! 

            初めての方は3回〜10回、1・2週間に1回程度を推奨。その後、効果の定着やメンテナンスとして、1ヶ月に1回がおすすめです。

            生活習慣、体の歪みはライフスタイルと繋がっているので癒着を取るためにまず週一で受け、本来の形を体にしっかり記憶させましょう。

            自信が持てるシルエットに

            ライフスタイルの変化や加齢などから、垂れたりそげたりし始めた胸元を諦めている人も少なくありません。

            バストの悩みを隠すためにさらに姿勢が悪くなったり、自分に自信が持てなくなってくることも。

            猫背、肩こり、胸のたるみ、左右差、広がりが気になる、産後の変化、ボリューム減…こんな悩みが上半身にある人はぜひ受けてみて。

            「詰まりが取れたようなスッキリ感です」

            今回施術を体験したKさん(40代)は二児の母。

            授乳をやめたのは1年くらい前とのことで「ずっとブラタンクトップを着ていたし、ケアしなきゃな〜とは思っていたんですが…。肩こりはひどい方ではないけど、胸の形は崩れたかなとは思ってました」。

            施術中は気持ち良くて眠くなったそうで、終わってみると「背中がすっきり。伸びて薄くなったようなスッキリ感。詰まりが取れて、すっと空気が流れているような感じです。腕のストレッチのような動きもあって、普段動かさないところが伸びているという実感があります。リラックスしながら結果が出ている感じ」とリフレッシュした様子。

            ほかに受けた方からも「胸が開きました!」「胸がふっくらしたのを感じて、日頃からちゃんとブラをつけようを思いました」というような声が届いているそう。

            産後美容, バストケア, フェイシャル, 美容, シンガポールエステ, ナデシコ, Nadesico

            ナデシコのリラックス空間で安心して受けるバストケアは心身ともに自分を満たしくれる、とっておきの時間。人気サロンの自信のメニューをぜひ体感してください!

            今回紹介したメニューがこちら!

            ボンボンバスト
            初回$180 (アラカルト$340)

            3回からのお得な回数券ご用意してます♪

            BYST読者特典

            BYST見たで
            初回トライアル$160

            店舗情報

            エステサロン | クラークキー

            Nadesico Beauty & Healing

            2 Havelock Rd, B1-05/06, Singapore 059763
            クラークキー駅&チャイナタウン駅から徒歩5分
            TEL : 8218-5813
            https://www.nadesicobeauty.com/

            Contact on WhatsApp

            Opening Hour

            • Mon-Fri
              10:00-20:00
            • Sat & Sun
              10:00-19:00

            問い合わせる

              2025年4月25日 0 comments
              0 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
              Food & Drinkおすすめランチ

              【シンガポール在住者必見】居酒屋スタイルで楽しむ新感覚バクテー♡「En Yeoh’s Bak Kut Teh」で、美味しくヘルシーに乾杯!

              by BYST編集部 2025年4月21日
              written by BYST編集部

              ☝そもそもバクテーって?

              「バクテー(Bak Kut Teh)」は、直訳すると“肉骨茶”。ポークリブを漢方やスパイスで煮込んだ、マレーシア・シンガポールを中心に親しまれているソウルフード。

              主に2つのスタイルがあり、シンガポールでポピュラーなのは白コショウを効かせたスパイシーな味が特徴の「ペッパーバクテー」。

              一方、マレーシアでは漢方が香る「ハーバルバクテー」が主流で、美容や健康にも嬉しいスープとして、ローカルを中心に人気なんです♪

              En Yeoh’s Bak Kut Teh, バクテー, シンガポール, おすすめ 観光

              シンガポールでレアな“薬膳バクテー”を、居酒屋スタイルで

              そんなハーバルバクテーを、なんと日本食材と融合させてシンガポールに上陸させたのが「En Yeoh’s Bak Kut Teh」。

              このお店、実は“バクテーを食べながら飲める”をテーマにした、ちょっとユニークな “バクテー居酒屋”なんです!

              En Yeoh’s Bak Kut Teh, バクテー, シンガポール, おすすめ 観光

              En Yeoh’sの歴史、実は…

              このブランド、始まりは1990年、マレーシア・クランの福建会館の食堂で創業した「Yeoh’s Bak Kut Teh」がルーツ。

              創業者のYeoh Tow氏が家族経営で始めたこのお店は、34年以上にわたり地元で愛される存在となりました。

              2024年、シンガポールのEN GROUPとのパートナーシップにより、「En Yeoh’s Bak Kut Teh」としてシンガポールに進出。

              日本とマレーシアのいいとこ取りをした、ここだけの特別なバクテーが誕生したんです。

              日本食材を使った創作メニューにも注目!

              日本食レストランを数多く展開してきた『EN GROUP』だからこその、日本食材とバクテーを組み合わせたメニューも多数ラインナップ。

              ほとんどの料理に薬膳スープを使っているので、深い味わいが体にしみわたります。

              En Yeoh’s Bak Kut Teh, バクテー, シンガポール, おすすめ 観光
              • Dry Pork Belly Bak Kut Teh Sanuki Udon – $14.50

                香ばしく炒めた讃岐うどんに、ジューシーなポークベリー(豚バラ)、シャキッとした玉ねぎ、ほんのりスパイシーなドライチリ、仕上げに春ネギを散らして。
                身体も心もほっこり温まる一皿♡ヘルシー志向な女子も、食いしん坊さんも大満足。ピリ辛なのに優しい、クセになる味わいです。

              En Yeoh’s Bak Kut Teh, バクテー, シンガポール, おすすめ 観光
              • Claypot Dry Gindara – $19.90

                バクテーにまさかの銀だらが登場。
                ふっくらとした銀だらを主役に、スライスしたイカ、オクラ、ドライチリ&グリーンチリで香ばしく仕上げた土鍋料理。

              En Yeoh’s Bak Kut Teh, バクテー, シンガポール, おすすめ 観光
              • En Yeoh’s Signature Edamame – $6.50

              お酒がすすむ、やみつきスパイシー♡

              ただの枝豆じゃないんです。ピリッと濃い味つけがクセになる、En Yeoh’s自慢のスパイシー枝豆。

              ひと口食べれば、口の中にじんわり広がる旨みとチリの香り…これはもう、ビールを頼まずにはいられない!

              看板メニューはこれ♡

              En Yeoh’s Bak Kut Teh, バクテー, シンガポール, おすすめ 観光

              迷ったらまずはこれ。Signature Herbal Bak Kut Teh – $10.90(1人前)、$18.90(2人前)
              とにかく具材が豪華すぎるんです…!

              漢方の香り漂うハーバルスープの中には、豚足、ポークリブ、豚バラ、北海道産豚の肩ロース、椎茸、マッシュルーム、豆腐パフ、揚げ湯葉まで、まるで薬膳スープの宝石箱状態♡

              お肉はほろほろ&ジューシーで、きのこたちがスープの旨味をさらに深めてくれる。
              身体にじんわり染みる美味しさに、思わず無言でスープをすすること間違いなし。

              スープは何度でもおかわり自由だから、永遠に飲んでいられる…♡

              個人的には、Youtiao(揚げパン)をディップして食べるのが最高に好き。お腹も心も満たされる一杯です。

              角瓶がボトルで頼めるってどういうこと!?

              いつもバクテー屋さんに行くとお酒置いてなくて残念なんだよね~と思っていたそこのあなた。
              安心してください、バクテー屋さんなのに、ビールやハイボールはもちろんのこと、サントリー角瓶がボトル($88)でオーダー可能ってこと!これはもう完全に居酒屋。

              ハイボール用の炭酸もバッチリ揃ってて、おつまみ感覚でバクテー食べられる新感覚。

              ローカルビールや日本酒もあるので、お酒好きにはたまらないラインナップ♡

              現在3店舗展開中

              • VivoCity(今回訪問したのはこちら!)
              • Suntec City
              • Chinatown Point

              どのエリアからもアクセス良好なのが嬉しい。 さらに店舗拡大予定だとか。

              家族連れにも◎お子さまもOKな薬膳スープ

              「薬膳ってクセ強そう…?」と思いきや、En Yeoh’sのスープはとってもまろやかで、お子さまでも安心して食べられるやさしい味わい♡

              家族みんなで薬膳チャージできるのって、最高のヘルシー外食かも。

              旅行者には味比べをすすめたい

              日本から観光の方には、白コショウ系」と「ハーバル系」の食べ比べツアーをしてあなたの「推しバクテー」、見つけてみては!?

              シンガポール在住者でも両方試したらきっと「バクテーってこんなに奥深かったんだ…!」ってなるはず。

              美容にも効いて、胃腸にも優しくて、お酒とも相性バッチリな薬膳スープを堪能できる「En Yeoh’s Bak Kut Teh」。

              ぜひ一度試してみてください。

              店舗情報

              バクテー | ビボシティ他

              En Yeoh’s Bak Kut Teh 

              Vivocity店
              1 HarbourFront Walk, #01-52 VivoCity, Singapore 098585

              Chinatown Point店
              133 New Bridge Rd, #01-44 Chinatown Point, Singapore 059413

              Suntec City店
              3 Temasek Blvd, B1-122A Suntec City, Singapore 038983

              https://enyeohsbkt.com.sg/

              2025年4月21日 0 comments
              0 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
              Beauty & Healthシンガポールで美活のススメ

              肌質を改善、輝きのある肌を手に入れる。韓国発、話題の「チタニウムリフティング」をThe Chelsea Clinicで受けてみた!

              by BYST編集部 2025年4月19日
              written by BYST編集部

              「最近、フェイスラインがゆるんできたかも…?」そんな違和感から始まるエイジングの気づき。

              40代に差し掛かると、たるみや肌のハリ不足がふとした瞬間に気になるもの。

              海外生活でのストレスや紫外線ダメージも、肌年齢を進める原因に。

              スキンケアだけではカバーしきれない…と感じているなら、

              そろそろ“大人の美容医療”を取り入れてみてもいいかもしれません。

              今回は、自然な仕上がりとリフトアップ効果が人気の「チタニウムリフティング」を体験。

              そのリアルな感想を、等身大の視点でお届けします。

              Chelsea Clinic, 美容, シンガポール, アンチエイジング, レーザー
              Chelsea Clinic, 美容, シンガポール, アンチエイジング, レーザー

              The Chelsea Clinicって?

              オーチャードの中心、Wheelock Placeに位置するThe Chelsea Clinic(ザ・チェルシー・クリニック)は、シンガポールで20年以上の歴史を持つ老舗メディカルエステクリニック。美容皮膚科から医療痩身、レーザー治療まで幅広いメニューが揃っていて、ナチュラル志向の美しさを引き出すことに定評があります。

              クリニックには3名のドクターが在籍していて、それぞれ異なる専門分野や得意施術を持ち、カウンセリングでは患者さん一人ひとりの悩みや目的に寄り添って、最適なプランを提案してくれるスタイル。初めての方でも安心して相談できる、あたたかな雰囲気が魅力です。

              そして実はこのクリニック、2024年末に日本の大手美容クリニックグループ「湘南美容外科(SBC)」の傘下に加入!

              湘南美容外科といえば、日本全国に100院以上を展開する美容医療のパイオニア的存在。日本語を話せるスタッフも常駐し、日本人にもより親しみやすいサポート体制が整ったのも嬉しいニュースです♡

              さて今回は、そんなThe Chelsea Clinicで話題の“チタニウムリフティング”を実際に体験してきました!

              Chelsea Clinic, 美容, シンガポール, アンチエイジング, レーザー

              チタニウムリフティング(Titanium Lifting)って何?

              “たるみケア”って、痛そうだったりダウンタイムが長かったりして、ちょっとハードル高く感じませんか?そんな中、美容大国・韓国で話題になっているのが、チタニウムリフティングという新しいタイプのレーザー治療。

              この施術、実はもともと脱毛用として開発された機械を使っているのですが、リフティング効果やトーンアップの作用が注目されて、美容レーザーとして進化したものなんです♡

              3つの波長を同時に照射=浅い層から深部までしっかりアプローチ!

              チタニウムリフティングの最大の特徴は、755nm・810nm・1064nmという3つの異なる波長のレーザーを一度に照射できること。この3波長が、肌の浅い層から、表情筋のある深部「SMAS層」にまで働きかけてくれるから、肌全体の引き締めやハリ感アップ、そしてくすみ改善までトータルで叶えてくれるんです。

              さらに、レーザーの出力には「SHRモード」と「STACKモード」の2種類があり、肌の状態や照射部位に合わせて使い分けが可能。目元や額などのデリケートなパーツにはやさしいSHRモード、しっかりリフトアップしたいフェイスラインにはパワフルなSTACKモードと、まさに“オーダーメイド感覚”で施術ができちゃうのも嬉しいポイント。

              痛くないのに、すぐに効果実感♡

              施術中はほんのり温かさを感じる程度で、痛みはほぼゼロ(個人差はありますが、麻酔なしでOKな人がほとんどです)。なのに、施術直後から「肌が明るくなった」「フェイスラインがすっきりした」といった変化を感じやすいと言われていて、即効性が高い施術として人気です。

              もちろん、肌状態や目的によって効果の現れ方には個人差がありますが、早めに「なんか違う!」を感じたい人にはぴったり。

              ダウンタイムなしで、施術後すぐに予定もOK

              そしてなにより、ダウンタイムがほとんどないのもチタニウムリフティングの魅力!

              肌の冷却機能があるので、赤みや腫れも最小限。施術後すぐにメイクもOKなので、お仕事の合間やショッピングのついでにサクッと受けられちゃうのが◎。

              こんな人におすすめ
              • フェイスラインのたるみが気になる
              • くすみやハリ不足に悩んでいる
              • 糸リフトや注射は怖いけど、しっかり効果は欲しい!
              • 忙しくてダウンタイムが取れない
              • すぐに変化を感じたい

              実際に体験してみた!リアルレポート♡

              Chelsea Clinic, 美容, シンガポール, アンチエイジング, レーザー
              今回の体験モデルさんが気になっていたお悩みは…?

              「日焼けによるシミやくすみ、そして年齢とともに感じる肌のたるみと毛穴の開き…。最近、肌のハリも失われてきた気がして、何か効果的なケアを探していました」

              Chelsea Clinic, 美容, シンガポール, アンチエイジング, レーザー

              Step01: ドクターによるコンサルテーション

              Chelsea Clinic, 美容, シンガポール, アンチエイジング, レーザー
              Chelsea Clinic, 美容, シンガポール, アンチエイジング, レーザー

              それぞれの悩みをヒヤリング、肌の状態をチェックして、最善なトリートメントを見つけます。

              Step02: メイクを落として、麻酔クリームを

              40代の美容 シンガポール クリニック 美白 肌荒れ たるみ

              Step03:いよいよレーザータイム

              Chelsea Clinic, 美容, シンガポール, アンチエイジング, レーザー

              3つの異なる波長のレーザーを「SHRモード」と「STACKモード」の2種類で照射。
              一見、なでているだけのようにスムーズな動き。痛みも全然ない様子。

              Chelsea Clinic, 美容, シンガポール, アンチエイジング, レーザー

              Step04: 鎮静マスク、リカバリークリーム

              15分のレーザー照射後は鎮静マスクを10分程度、そのあとにリカバリークリームと日焼け止めを塗って、あっという間に終了。

              40代の美容 シンガポール クリニック 美白 肌荒れ たるみ

              最後にドクターからは日焼け止めは必ずね!と念を押される。ここは自分次第なので、みなさんも絶対に塗ってからお出かけしてください。

              40代の美容 シンガポール クリニック 美白 肌荒れ たるみ

              体験者の感想

              施術中の感想は?

              「本当に痛みがなくてびっくり!ほんのり温かいな〜と感じるくらいで、“これで効果あるの?”ってちょっと半信半疑でした(笑)」

              施術直後の変化は?

              「鏡を見てびっくり!肌がワントーン明るくなって、フェイスラインがきゅっと引き締まってるのを実感。何も感じないくらいの施術だったのに、すぐ変化が出るなんて…これは嬉しいサプライズでした♡」

              2日後の肌状態と満足度

              「くすみが取れて、輪郭がさらにシャープに!何より感動したのが、毛穴が明らかに小さくなってること。乾燥は少し感じたので、保湿ケアを意識してます」

              全体の感想は?

              「たった15分ほどの施術で、ここまでの効果があるなんて正直びっくり。しかも痛みもダウンタイムもなし。これなら忙しい人でも気軽に取り入れられるし、継続していくことでさらに効果が楽しみです!」

              Chelsea Clinic, 美容, シンガポール, アンチエイジング, レーザー

              日本語を話せるスタッフがサポート!美容クリニック初心者にも◎

              “たるみケア=痛くてダウンタイムが長い”というイメージをくつがえす、チタニウムリフティング。

              The Chelsea Clinicなら、日本語を話せるスタッフが常駐している他、日本人にも馴染みのある湘南美容外科グループのクリニックという安心感もプラス。

              肌悩みが増えてきた…と感じたら、ぜひ一度カウンセリングだけでも受けてみて♡

              Contact on WhatsApp

              店舗情報

              美容クリニック / オーチャード

              The Chelsea Clinic

              501 Orchard Rd, #05-08A, Singapore 238880
              オーチャード駅 徒歩3分
              TEL : 6735-8833
              WEB : https://chelseaclinic.com.sg/

              Opening Hour

              • Mon~Wed/Fri
                9:30 AM - 6:30 PM
              • Thu
                9:30 AM - 8:00 PM
              • Sat
                9:30 AM - 1:00 PM
              • Sun
                Closed

              問い合わせる

              Contact on WhatsApp

              2025年4月19日 0 comments
              0 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
              イベントライフスタイル&イベント情報

              【POP UPレポート】BYST FAIR バイスタフェアvol.7に潜入 20ブースに350名が来場

              by BYST編集部 2025年4月4日
              written by BYST編集部

              第7回となるBYST FAIRも350名を超えるゲストが来場

              シンガポール発のブランドや、日本からやってきた初お目見えのブランドなど、素敵な“モノ”や“コト”が集い、人との出会いが溢れるパワフルな一日となりました。

              ファッション、美容、ヘルス、アートまで幅広いジャンルから初登場の12ブースを含む20店舗のベンダーが出店。

              BYST POP UP シンガポール ママ コミュニティ イベント 趣味 来星 駐在 マリーナベイサンズ

              200名限定のグッディバッグ

              グディバック

              今回も先着申込の200名様にはグッティバッグをお渡し。

              お楽しみ袋の中にはフェイシャルマスクや目元パック、ドリンク、キッチンクロスなどすぐに使いたいアイテムがいっぱい!その場でアンケートに答えるとキューピーのタルタルソースまで。

              グディバック協賛一覧
              @pixi
              @LY-LIFESTYLE
              @Japan Pack System
              @Hair & Eyelash Studio Flamingo
              @KJ Studio
              @GRACE NAIL
              @Solmack
              @Atelier Kogao 
              @Kagome
              @Tokyo Garden Clinic
              @親子で楽しむ知育レッスン

              グッティバッグは事前登録していただいた方にお渡ししているので、今回逃してしまった方は次回のBYST FAIRでは事前登録をオススメいたします!

              SAKE+

              会場は前回同様MRTサマセット駅直結、313@Somerset内にあるSAKE+(サケプラス)。

              本格日本酒や食事をリーズナブルに楽しめる和洋フュージョンレストランです。

              さっそく今回の出店アイテムをチェックしていきましょう!

              JIJIJAJA

              BYST POP UP シンガポール ママ コミュニティ イベント 趣味 来星 駐在 マリーナベイサンズ

              心ときめくブロックプリントが大好評のアパレルブランド。

              スタイルよく見える美ラインのラップスカートや、スカートのように見えるボリュームパンツなど、着る人目線で作られたファッションアイテムが毎回大人気。

              ポーチやバッグといった小物も豊富でどれも欲しくなってしまうラインアップ。

              https://www.jiji-jaja.net/

              JIJIJAJA

              Rine SG

              日本で大人気の吸水生理ショーツ&吸水授乳ブラ。

              前回のポップアップで購入して気に入ったお客さんが、今回は洗い替え用を購入しにいらしたそうで、一度使うとやめられない快適さがウリ。心配な夜や、生理前の気になるタイミングなど、あらゆるシーンで安心サポート。

              生理用品との併用も可能で、それぞれのニーズに合わせていろいろな使い方ができます。

              https://rinesg.com/

              Mellow Creature

              シンガポール発シャワータイム専用アロマグッズ。

              シャワールームに置くと、湿度や温度で温められたアロマの香りがふわ〜っと広がります。コスメのような可愛いビジュアルで、ちょっとしたギフトにもおすすめのアイテム。

              https://mellowcreature.com/

              Mystique by NADESICO

              BYST POP UP シンガポール ママ コミュニティ イベント 趣味 来星 駐在 マリーナベイサンズ

              人気エステサロン「ナデシコ」プロデュースのジュエリーブランド、「ミスティーク」。

              ちょうど良いボリューム感のピアスやブレスレットなど、ジュエリー心をくすぐるデザインが多数並びます。メインのゴールドアイテム以外に、クールなシルバーや、ノンホールイヤリングなど使いやすいアイテムも。

              今回はヘアアクセが初登場。お手頃価格も嬉しいブランドです。

              https://www.mystiquebynadesico.com/

              Aestival Elements

              環境に配慮しながら持続可能なファッション小物を手作りする「エスティヴ・エレメンツ」。

              熱や水に耐性があるリサイクルしやすい素材を選び、実用性の高いアイテムを手作りしています。人気のカゴバッグをはじめ、ブローチやイヤリングなどのファッション小物、チャームなどが揃います。

              https://www.aestivalele.com/

              VINE AND BRANCHES

              心地よいリゾートファッションがテーマの「バイン・アンド・ブランチズ」。着心地のよいコットン素材に手仕事のブロックプリントはシンガポールの気候や気分にぴったり。

              何枚も持っていたくなるようなアイテムがバリエーション豊富に並びます。

              https://www.vineandbrancheslabel.com/

              BYST POP UP シンガポール ママ コミュニティ イベント 趣味 来星 駐在 マリーナベイサンズ

              Kazue Art

              家族6人がクリエーターというファミリーから、母・Kazueさんが毎日制作しているアート作品を出品。”アートダイアリー”は緻密なデザインのハンドドローイングで、その日の気分で色や雰囲気が変わってくるそう。

              38年間のシンガポール生活から現在は伊東在住。

              伊東の地域おこしに力を発揮しそうなクリエイティブなファミリーです。この日店頭にいたのはシンガポール在住の長女のMiwaさん。

              https://www.byfurukawa.com/

              CaoRi Kitenge

              鮮やかでパワフルなデザインがパッと目を引くアフリカのテキスタイルを使ったファッションブランド。

              かつてタンザニアに住んでいたカオリさんがプロデュースし、現地から商品を直輸入し、タンザニア人雇用機会もサポートしています。すべてフリーサイズで、アジャスタブルなデザイン。

              @caori_kitenge

              Zoe’s Handcraft

              日本とチェコのガラスビーズを使ったハンドメイドアクセサリー。ほかにはない個性的なアイテムを探している方にはぜひチェックして欲しいお店。とってもフレンドリーな作り手のZoeさんは、普段は日本人に中国語を教えているそう。

              @zoe1105love

              Made From The Heart

              パレスチナの職人による工芸品を取り扱うショップ。

              世界にひとつだけのハンドメイドクラフトで、売り上げはさまざまな組織・団体へ寄付されます。

              日本でも注目されている伝統的なパレスチナ刺繍はクロスステッチでサイプレスなどの象徴的なモチーフが施されています。刺繍製品以外にも、革小物や子ども服があります。

              https://www.madefromtheheart.site/

              Opal Vision

              BYST POP UP シンガポール ママ コミュニティ イベント 趣味 来星 駐在 マリーナベイサンズ

              昨年9月にスタートした「オパール・ビジョン」はインドカルチャーからインスピレーションを受けたオリジナルデザイン。

              シンガポールでデザインしたものをインドに送り、現地の職人が手作りしています。エスニックテイストから、日常使いしやすいシンプルなデザインまで、原石や淡水パール、天然ビーズを使用して制作。

              @opalvisionbyrg

              SAASHU

              デザインはすべて一人で手がけ、インド職人によるハンドブロックプリントで、1着1着を丁寧にインドで自社制作している「サーシュ」。

              デッドストックの生地を再利用したり、できる限り無駄がでない製造工程にこだわり、持続可能な取り組みを積極的に行なっています。

              https://www.saashu.com/

              Gurus sandal SG

              足に馴染む天然ゴム100%の土に還るサンダル「グルズ」。

              豊富なカラーでファッションに合わせて何足も揃えたくなります。履き心地も良い、アクセサリー感覚のおしゃれサンダル。

              https://gurussandalsg.com/collections

              Lovebird Color School

              自分に本当に似合う色って?

              最近、合言葉のように聞かれる質問“あなたはイエベ?ブルベ?”ですが、プロの診断を受けると誰もが目ウロコ。

              大人気のパーソナルカラー診断ブースは途切れることなく大賑わいでした。

              思い込みを払拭して、自分の肌に本当に合う色を知れば、もう色で悩まず、もっとステキな自分になれる!

              https://peraichi.com/landing_pages/view/lovebirdcolorschool

              Face Grow Method by Miki

              シワやたるみ、老け顔をやっつける表情筋トレーニング。

              自分の顔のクセを知って、表情筋を鍛えると引き締まったフェイスラインや小顔に。

              トーク上手なミキさんがマンツーマンで指導してくれました。

              https://www.instagram.com/happymikipower?igsh=MXBidTM1cW00aGVjaQ==

              60’s a GoGo

              大胆でレトロなデザインとクラシカルなシルエットが印象的なワンピースは60年代ファッションを意識。

              女性が輝き始めた憧れの時代、シックスティーズのデザインは見ているだけでも元気になれそうな生き生きとした印象。

              柄は好きだけど、ワンピースは派手すぎて・・・という人は、お気に入りの生地で晴雨兼用傘を。お洋服と合わせてももちろんOK。

              https://www.jacqueline60.com/

              PLUS CARAT

              縫製産業がさかんな香川県東かがわ市からやってきた「プラスカラット」は廃棄された革の端材を職人の技術で繋ぎ合わせてアップサイクルした革製品。

              バッグにはハンドル取手とショルダー紐の2種類がついて、自由に組み合わせできます。そのほか、革小物も。

              https://pluscarat-onlinestore.com/

              Rare Bird Collection

              プラナカンやバティックをはじめとする幾何学的なモチーフが美しい上品なジュエリーブランド。

              バッグやトレー、プラナカン柄のボックス、ロングスカーフなどアイテムも揃います。

              https://rarebirdcollection.com/

              Nayula

              BYST POP UP シンガポール ママ コミュニティ イベント 趣味 来星 駐在 マリーナベイサンズ

              日本人女性が手掛ける「ナユラ」はすべてバングラデッシュで製作。

              シンプルなデザインのサンダルは裸足で履くのが心地よく、大容量のバスケットと合わせて、心地よくおしゃれが楽しめるブランドです。

              https://nayula.com/

              四柱推命鑑定

              みんな大好き、鑑定。生年月日や生まれた時刻、場所を伝えると、基本的な性格や自分の強み、運気の流れなどがわかります。

              人生計画の参考にしてみては。

              @癸Mizunoto Hiro

              KONBAG

              香川県の伝統工芸である“讃岐のり染”を使って作られたそれぞれ一点もののトートバッグ。

              金比羅歌舞伎大芝居のために使われた“のぼり”をバッグ用に裁断してバッグにしています。

              日本の色が鮮やかで美しく、丈夫!リバーシブルで使えます。

              http://kotohirayoshinoya.jp/

              SAKE➕

              会場となったサケプラスは、本格日本酒をリーズナブルな価格で楽しめる和食レストラン。

              MRTサマセット駅直結なのでランチに、仕事帰りにと気軽に利用しやすいのも嬉しい。日本酒の他にもワイン、ビールとアルコール類が豊富。

              @Sake+

              今回も多岐にわたるジャンルが集結したBYST Fair。

              お気に入りのアイテムやときめく出会いはありましたか?

              次回は6月末を予定しています。お楽しみに!

              出展に関する問い合わせ
              2025年4月4日 0 comments
              0 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
              Food & Drinkクラフトビール解体新書

              【クラフトビール解体新書 vol.30】シンガポールリバー沿いのビール店一気飲み!

              by BYST編集部 2025年3月23日
              written by BYST編集部

              皆様こんにちは!

              ビール生活エンジョイしてますか!?

               

              ビールというものは飲むロケーションや雰囲気によっても、美味しさが変わって感じるものですよね。
              特に私はそういう傾向があり、なんならお店のロケーションが行きたいかどうかの一番の要因な位です。

              シンガポールリバー沿いには、ロバートソンキー、クラークキー、ボートキーと、3つの飲食店エリアがあって、それぞれ名店がひしめいています。

              川沿いは風の通りもよく、開放的な心地いので、よく訪れるエリアのひとつです。

              このシンガポールリバー沿いに、じわじわとビール店が増えてきましたので、今回はこの川沿いを特集してみます!

              Hirose Beer Singapore

              <広瀬礼仁>

              シンガポールのクラフトビール専門店「SG TAPS」店長兼ウエイター。
              当地シンガポールにて、クラフトビール業界に5年程関わったのち、2018年4月に独立。ビールを始め、日本酒、ワイン、ウイスキーなど、アルコール文化に対する愛は誰よりも広く深いと自負している。

              リバーサイドホテルのロビーバーでゆったりとクラフトビールを。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              [Best Brew Singapore]

              382 Havelock Rd, Singapore 169629
              Tel : 67329922

              営業時間:月~木11:00-22:30 金11:00-01:00 土8:00-01:00 日8:00-22:30 定休日無し

              🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺

              Four Pointsホテル内のロビーにある、川沿いで飲めるクラフトビールです。
              ロビー併設のバーで、このホテルのために醸造されたペールエールを、ドラフトで楽しめます。

              きちんとしたバーのクオリティーで管理されているので、間違いのない味でビールを堪能できます。

              メニューの表記によると、シンガポールのブリュワリー「ブリューランダー」がこのバーのために作っているビールのようです。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              ドラフトビールはこのペールエールとタイガービールの2種類で、クラフトビールバーではないのですが、ここでしか飲めないビールと言うのは貴重ですし、ホテルにしては価格はリーズナブルだと思います。

              もちろんカクテルも多数用意されていて、こちらもかなりリーズナブルです。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              バーですので雰囲気も落ち着いていて、ゆったりと楽しむことができます。

              外席も十分用意されているので、シンガポールリバーを眺めながら、リラックスして飲むのもまた、このお店の醍醐味です。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              ホテルのキッチンからも注文できますので、レベルの高いフードが提供されます。

              一般的なバーフードや、バーガー、サンドイッチ、オールデイブレックファースト、丼物まであります。ビールに比べてフードは少し値が張りますが、レストランクオリティーです。

              お昼から遅くまで開いているので、休日をスタートさせる一杯にも、寝る前の一杯にも、どちらにも都合の良いお店です。

              • 価格:ビールはリーズナブル
              • タップ数:2
              • ビールのクオリティー:とても良い
              • 雰囲気:バーならではのくつろげる雰囲気
              • トイレ:ホテルなのできれい
              • アクセス:MRTハブロック駅から少し歩く
              Instagram

              出来たばかり。中国本土を感じさせる、これからが楽しみなお店。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              [Drunk N‘ Jump Pub 跳海酒馆]

              8 Rodyk St, #01-05/06, Singapore 238216
              Tel : まだ無し
              営業時間:月~日19:00-00:00 定休日無し

              🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺

              まだ一カ月前に出来たばかりという、現時点で一番新しいクラフトビールバーです。

              川の目の前の立地で、外席も十分確保されています。

              筆で書かれた中国語の看板がエキゾチックな外観を作っています。中に入ると天井からドーンと吊るされた縦長の電光掲示板が、いやがおうにも視界に飛び込んできて、上海辺りのモダン建築をイメージさせます。

              それ以外の内装も、シンガポールにはあるようでなかった、中国本土のクラフトビールバーを思わせるデザイン。敢えて狙ったチープ感で、安っぽくはなくかなりおしゃれです。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              タップは20種類用意されていますが、開店間もないこともあり、現在は15種類のドラフトビールを提供しています。

              今のところはシンガポールや韓国のクラフトビールをサーブしていますが、いずれは中国のクラフトビールを自社輸入するとのことです。
              シンガポールにも日本にもまだそんなには輸入されていませんが、実は中国はすでに物凄いクラフトビール大国になっていて、味のクオリティーも年々高まっているので、どんなビールが輸入されるのか楽しみです。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              キッチンはまだ工事中なので、フードの提供にはもう少し時間がかかりそうですが、中華系の串焼きのようなものを考えているそうです。

              コースターやグラスも自社のロゴ入りを使用し、ブランディングにも隙がないなと思ったら、なんと広州を中心に中国国内で42店舗も経営している大グループで、そのシンガポール一号店と言っていました。すでにシンガポールでの店舗展開も考えているようです。

              東京にも夏ごろまでに出店するようで、勢いのあるグループです。

              しかし、シンガポールで一番店舗数が多いクラフトビール店でも3店舗ですし、日本でも42店舗もあるクラフトビールグループなんてないと思います。

              中国の規模の違いに驚かされました。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              オーナーさんはまだ若い中国人で、日本が大好きなようで、私が日本人と気づいてすぐにテーブルまで話に来てくれました。

              オーナーさんもスタッフの皆さんもとてもフレンドリーです。

              個人的にはこれからがとても楽しみなお店です。

              • 価格:やや高め
              • タップ数:20(今は15)
              • ビールのクオリティー:とても良い
              • 雰囲気:中国本土のクラフトビール店の雰囲気を再現している
              • トイレ:鍵を借りて店の外に行くので少し面倒
              • アクセス:ハブロック駅、フォートカニング駅、どちらもやや遠い
              Instagram

              最先端のクラフトビール沢山!業者直営のアンテナショップ。

              [GULP Riverside Taproom]

              7 Rodyk St, #01-30, Singapore 238215
              Tel : 89050596

              営業時間:月16:00-22:30 火~木16:00-23:00 金16:00-0:00 土15:00-0:00 日14:00-22:00 定休日無し

              🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺

              川の目の前に面した、こじんまりとしたクラフトビール専門店です。

              イギリスのクラフトビールを輸入する業者さんが直営しているお店なので、小さなお店ながら密度が濃いです。缶もドラフトも充実し、おつまみには手作りパイも提供しています。

              特に缶ビールはさすがの品ぞろえで、業者直営の強みを生かし、イギリス最先端の尖ったビールをこれでもかと投入しています。

              様々なフルーツを使用したスムージーサワーや、10%以上の高アルコールのスタウトなど、他ではあまり飲めないビールを、比較的リーズナブルに楽しめます。

              店内は狭いですが、外のテラス席は十分な数があり、近所に住む欧米系のお客さんたちでいつも賑わっています。

              お子様連れでも行きやすいと思います。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              店員さんはビールにとても詳しく、この業者のオーナーさんもよく飲んでいるので、うまくいけば専門的なビールの話を聞くこともできます。

              軽く一杯だけでも全然大丈夫な雰囲気なので、私もよくビールの勉強をしにこちらに行きます。

              すぐ近くに、前出の「Drunk N Jump」がありますので、はしごするのも楽しいです。

              通りがかりに気軽に入れますので、一度訪ねてみてください。

              • 価格:リーズナブル
              • タップ数:8
              • ビールのクオリティー:とても良い
              • 雰囲気:小さな店内にぎゅと詰まったこだわり
              • トイレ:きれい
              • アクセス:ハブロック駅、フォートカニング駅、どちらもやや遠い
              Instagram

              ハンバーガーとビールは王道の組み合わせ!カジュアルなビールバー。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              [Wildfire Burgers]

              11 Unity St, #01-12 Robertson Walk, Singapore 237995

              Tel : 81395952

              営業時間:月~木16:00-22:00 金~土12:00-23:00 日12:00-22:00 定休日無し

              🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺

              バーガーを中心としたウエスタンフードのパブで、クラフトビールを中心にカクテルやワインなど、総合的に揃えています。
              以前は313サマセットなど複数の店舗があり、このコラムでも過去にNAFA店を紹介しましたが、現在は他はクローズし、ロバートソンウオークにあるこの店舗だけのようです。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              ドラフトビールの種類はオーセンティックなものをそろえていて、クラフトビールに慣れていなくても飲みやすいものがほとんどです。

              専門店だけあり、ちゃんと作られたおいしいバーガーです。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              バーガーはかなりの種類があり、シングルサイズは15ドル程と、比較的リーズナブルです。

              ビール以外のアルコールの種類が豊富ですので、ビールが苦手な方と一緒に行っても安心です。

              ロバートソンウオークの中庭に面しているので、外席も多く開放的な雰囲気です。

              ただ、このお店の周囲一帯が5月にリノベーションに入るということで、今後移転する可能性が高いです。

              • 価格:まあまあ
              • タップ数:6
              • ビールのクオリティー:良い
              • 雰囲気:若者向けのシンプルでおしゃれな雰囲気
              • トイレ:ビルのトイレなので少し遠い
              • アクセス:青ライン、フォートカニング駅から5分
              Instagram

              その歴史は1997年から!まだまだ元気なローカルビールの第一人者。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              [Brewerkz Riverside Point]

              30 Merchant Rd, #01-07 Riverside Point, Singapore 058282
              Tel : 90119408

              営業時間:月~日12:00-0:00 定休日無し

              🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺

              このコラムでは何度か紹介済みですが、ある種シンガポールのクラフトビールのアイコンであるので、何度でも紹介する価値があると私が勝手に思っています、クラークキーの老舗「ブリュワークス」です。

              シンガポールでは一番古いマイクロブリュワリーで、1997年創業ということなので、日本の地ビールとほとんど歴史は変わりません。

              以前はこの店舗内で醸造されていたため、店内には甘いモルトの香りが漂い、実際に作っているところを拝見できたのですが、多店舗展開のためのブリュワリー拡大につき、ブリュワリー施設は移転して工場になってしまい、店舗では残念ながら醸造風景は見られなくなってしまいました。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              現在ブリュワークスは島内に6店舗を展開し、このリバーサイド店がその初店舗となります。

              未だにブリュワークスの代名詞といえばこの店舗で、その人気は衰えを見せません。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              ドラフトビールが常時15種類。自家醸造なので鮮度・管理は保証付きです。スタンダードなビールから個性的なものまで、ドライなものから甘めの物まで、バラエティーが幅広いので、どんなタイプのビールでもそろっていると言えるでしょう。

              若い醸造責任者がビール造りを仕切っているので、新しいアイデアが盛り込まれたユニークなスタイルのビールを精力的にリリースしています。

              もう一つ、シンガポール唯一のハンドポンプ提供のビールがあるのも特徴です。イギリスのパブ伝統のビール器材で、井戸の要領で手動でビールをくみ上げて注ぐ、現代ではレアな手法です。

              ビールの泡が荒く注がれることによって、ビールそのものの味が非常に柔らかく感じます。

              この店舗のメニューに「Cask IPA」というのがあればぜひ注文してください!(品切れも多い)

               

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              フードのクオリティーもかなり高く、ビアパブのレベルを超えた、レストラン並みの完成度とラインナップです。こちらのお店にはお食事と楽しみに行くのがお勧めです。

              ブリュワークスはこの店舗に限らず、全てのアウトレットが周囲の風景にこだわったロケーションですので、ビールを飲みに行くだけではなく、デートや接待や女子会などにも適していると思います。

              • 価格:普通
              • タップ数:15
              • ビールのクオリティー:とても良い
              • 雰囲気:内装に高級感があり川沿いの雰囲気が良い
              • トイレ:きれい
              • アクセス:MRTクラークキー駅から3分
              Instagram

              Brewerkz系列の本格メキシカンでクラフトビールとマルガリータ。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              [Café Iguana Riverside Point]

              30 Merchant Rd, #01-03, Singapore 058282
              Tel : 90127320

              営業時間:月~木17:00-23:00 金土12:00-0:00 日12:00-23:00 定休日無し

              🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺

              クラフトビール専門店ではないですが、前出のブリュワークスの系列店で、ブリュワークスから歩いてすぐの川沿いの並びにあり、彼らの自家醸造ビールが4種類ドラフトで飲めます。

              クラフトビール専門店ではなく、本格的なメキシコ料理なので、ビールよりはマルガリータやテキーラの方がメインになりますが、ブリュワークスのクラフトビールの中でもメキシコ料理に相性が良いものをセレクトしているので、個人的にはカクテルよりもお勧めです。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              ブリュワークス同様20年以上も続いている老舗で、メキシコの雰囲気をありありと感じさせる内外装や、料理のクオリティーなど、今のシンガポールのメキシカンパブ流行りを考えると、かなり先見の明があったお店です。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              カジュアルで明るめのブリュワークスの雰囲気とはガラッと変わり、どこか哀愁を感じさせるメキシコ風のダークなイメージの店舗は、異国情緒があり落ち着きます。

              タコスやナチョスを始め、エンチェラーダやセビーチェなど、レベルの高いメキシコ系のおつまみは、ビールにもマルガリータにもよく合いますし、カクテルが豊富に揃っているので、食事無しでも十分楽しめます。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              私はビールで始めてクラフトテキーラをゆっくり飲むのが好きなので、ここは昔からとても好きなお店です。

              ブリュワークスからの二軒目にもお勧めです。

              • 価格:普通
              • タップ数:4
              • ビールのクオリティー:とても良い
              • 雰囲気:メキシコ感満載
              • トイレ:きれい
              • アクセス:MRTクラークキー駅から3分
              Instagram

              色々なラガービールをビアパブ風に楽しめる川沿いタップバー。

              [SQUE Rotisserie & Alehouse]

              6 Eu Tong Sen St, #01-70 The Central, Singapore 059817
              Tel : 62221887

              営業時間:日~木11:30-0:00 金土11:30-1:00 定休日無し

              🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺

              クラークキー駅を出てすぐの立地にあり、川沿いの外席がメインのクラフトビール“風”レストランバーです。

              何が“風‘かというと、クラフトビールバー風にカウンターにタップが並んでいるのですが、ほとんどが大手ビールのラガーで、店名にエールハウスと書いてあるほどエールはありません。

              しかしながら、このお店は私が知る限り、本格的なタップハンドルを構えたシンガポールで初めてのビールバーだったのではないかと思います。

              それまではこのような雰囲気のカウンターはシンガポールにはなかったと思います。

              しかも最初のころはチェコ人のビール注ぎ専門スタッフが常駐していました。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              今はもうその頃とは変わってしまい、大手ビールを提供しているだけですが、それでもビールはよく冷えてちゃんと管理されていますし、何と言っても毎日21時半までハッピーアワーで1For1というのは、とてもリーズナブルです。1パイント当たり10ドルを切る計算です。

              そして21時半以降は全ビール14.5ドルになるプロモということで、メニューに記載されている正規の価格が一体いつ出番があるのかわかりません。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              フードはグリル料理がメインで、バーフードからメインディッシュまで、フルレンジの品ぞろえです。半身で焼いたチキンや、豚すね肉のグリルなど、迫力ある肉料理も多く、川沿いの雰囲気と相まって、ビールのテンションが上がります。

              駅からのアクセスはよいですし、お昼から遅い時間までずーっとハッピーアワーをやっているので、とってもお得です。

              • 価格:ビールは格安
              • タップ数:12
              • ビールのクオリティー:良い
              • 雰囲気:開放的
              • トイレ:きれい
              • アクセス:駅直結で行きやすい
              Instagram

              ローカルフードやシーフードと一緒に観光気分で楽しめる。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              [George Town Tze Char and Craft Beer]

              81 Boat Quay, Singapore 049869

              Tel : 96823826

              営業時間:月~日12:00-03:00 定休日無し

              🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺

              観光客向けのシーフードレストランや、様々なローカルフードレストランが立ち並ぶボートキーエリアの入り口にあるレストランです。

              シンガポールのブリュワリー「ブリュワークス」を中心としたラインナップで、約10~12種類のドラフトビールを提供しています。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              チリクラブや海老など、観光のお客さんに対応した海鮮料理もあり、その他のローカルフード系のおつまみや、一般的なバーフードも揃えています。

              川沿いの夜景を楽しめる景観の良いロケーションで、風が通り心地よいテラス席がメインです。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              ローカルシーフードとクラフトビールという組み合わせは、シンガポールでは他にないと思いますので、日本から来たお知り合いや出張の方をもてなすのにうってつけです。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              このエリアとしてはビールはリーズナブルですし、ハッピーアワーだとかなりお得ですので、国外からの方と一緒の時や観光気分で飲みたい時にお勧めです。

              • 価格:リーズナブル
              • タップ数:10~12
              • ビールのクオリティー:良い
              • 雰囲気:川沿いで景観が良い
              • トイレ:まあまあ
              • アクセス:MRTからは結構歩く
              Instagram

              なんとあの中国車メーカーが手掛けるシンガポールのクラフトビール!

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              [BYD by 1826 | Boat Quay]

              33/34 Boat Quay, Level 2, Singapore 049822

              Tel : 69706778

              営業時間:日~木11:30-23:00 金土11:30-00:00 定休日無し

              🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺

              ちょっと珍しいタイプのクラフトビールですが、中国の大手電気自動車メーカーBYDが、シンガポールにブリュワリーを設立し、自社クラフトビールを作っていて、そのビールを中心としたレストランパブを、島内に4店舗展開しています。

              こちらのボートキー店は2階建ての大きな店舗ですが、バレスティアの店舗もまたかなり大きく、しかも4店舗をほぼ同時にオープンさせていますので、さすが右肩上がりのBYDと感心してしまいます。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              マネージャーさんになぜBYDがビールを作っているのかと尋ねたところ、BYDの大きなコンセプトの一つが、車も含めた総合的なライフスタイルを提供するとのことで、BYDの提案するライフスタイルの一環だとのことでした。

              とてもお洒落で良い考え方ですが、車のライフスタイルにビールを持ってくるのは、なかなか攻めてるなと思いました。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              中国ではビール事業はなく、シンガポール専門に作ったブリュワリーのようですので、純然たるシンガポールクラフトビールだということです。

              ビールは7~8種類で、すっきりしたラガー、フルーティーなウィートや苦みが効いたIPAなど、幅広い好みに対応できるバラエティーを備えています。

              自家醸造なのでフレッシュで、クオリティーは高いです。ビールの味は全体的に、食事と合わせやすく万人に飲みやすいものがほとんどです。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              お食事もたくさんの種類が揃っています。タイ料理のようなスパイシーなものもあり、ビールとももちろん合いますが、お食事だけでも十分楽しめるクオリティーです。

              内装もお金をかけていると見えて、座席も普通のクラフトビールバーより高級感があります。スペースも広くとってあり、ワンランク上の雰囲気でビールを楽しめます。

              二階は階段ではなく店内のエレベーターで上がるのでびっくりしました。

              はしばしにBYDの資金力を感じずにはいられません。

              シンガポールリバーの風景を楽しみながら、美味しいお食事とビールが楽しめます。大人数対応も問題ないとおもうので、パーティーにもお勧めです。

              新車購入の営業などはされませんので、ご安心くださいw。

              • 価格:普通
              • タップ数:7~8
              • ビールのクオリティー:とても良い
              • 雰囲気:ワンランク上の上質感
              • トイレ:きれい
              • アクセス:ラッフルズプレイス駅から10分くらい
              Instagram

              シンガポールの夜景を堪能できる、歴史あるアイリッシュパブ。

              [The Penny Black]

              26-27 Boat Quay, Singapore 049817

              Tel : 65382300

              営業時間:月15:00-0:00 火~金11:30-0:00 土・日12:00-0:00 定休日無し

              🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺

              以前にも紹介していると思いますが、ボートキーに二軒ならんでいるアイリッシュパブのうちの一つです。

              ボートキーの川沿いの中でも、一番景観を楽しめる位置にあり、マリーナベイサンズもよく見えます。
              おそらく20年以上の歴史があるお店で、店全体から年季を感じます。

              シンガポールのビアパブの中でも最も長く続いている店の一つなので、知名度は相当高く、金融オフィス街のすぐ横でもあるので、主に欧米系のお客さんたちで、毎日賑わっています。特に金曜日の夜は混んでいて入れないことも多いです。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              ビールはキルケニーやギネスなどの有名なアイリッシュビールが中心です。

              良く冷えたエールを川沿いの景色を眺めながら飲むと、疲れが一気に吹き飛びます。

              クラフトビール シンガポール 観光 おすすめ レストラン

              お食事も、ビーフパイやフィッシュ&チップスやバンガーズ&マッシュ(ソーセージ料理)など、これぞアイリッシュパブという英国的な料理が並びます。

              古典的なブリティッシュパブスタイルがお好きな方にはマストだと断言できます。

              • 価格:ビールはリーズナブル
              • タップ数:6
              • ビールのクオリティー:最高 
              • 雰囲気:風光明媚かつ歴史の重みを感じる、正統派パブ
              • トイレ:混んでるとやや汚い
              • アクセス:ラッフルズプレイス駅から10分くらい
              Instagram

              低い天井とクラシックな内装がダブリンを思わせる。

              [Molly Malone’s Irish Pub]

              56 Circular Rd, Singapore 049411
              Tel : 65362029

              営業時間:月~木11:00-1:00 金11:00-3:00 土12:00-3:00日12:00-1:00 定休日無し

              🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺 🍺

              前出のThe Panny Blackのすぐ裏にあり、同じくらい古くからやっているアイリッシュパブなので、姉妹店かと思われがちですが、経営元は別のようです。

              こちらもやはり正統派のブリティッシュ系パブで、低い天井や入り組んだ店内が、より伝統的なパブの雰囲気を出しています。

              川沿いではないので、風景という点では一歩譲りますが、それを除いても非常に居心地よくビールを楽しめるパブです。

              ビールはThe Panny Blackとほぼ同じで、ギネス・キルケニーなどのアイルランドビールを中心に、ハイネケンやタイガーを揃えています。とてもよく冷えてきちんと管理された味です。

              フードもやはりアイリッシュ風で、フィッシュ&チップスを看板メニューに、シェーパードパイ、アイリッシュシチュー、ビーフのギネス煮パイなど、アイリッシュビールと相性のよさそうなものばかりです。

              こちらの方はThe Penny Blackに比べ、落ち着いて飲める雰囲気です。

              しかしせっかくですのでやはり二軒ハシゴしてみるのをお勧めします。

              • 価格:普通
              • タップ数:6
              • ビールのクオリティー:とても良い
              • 雰囲気:落ち着いたブリティッシュパブ
              • トイレ:きれい
              • アクセス:ラッフルズプレイス駅から10分くらい
              Instagram

              いかがでしたでしょうか?

              川沿いは風が気持ちよく、風景を眺めながらリラックスできるので、このシンガポールリバーの両岸は、昔から飲食店が多いエリアでしたが、改めてリストアップしてみると、クラフトビール店も意外に多くてびっくりしました。

              私自身もこのエリアで飲むのは好きですが、さすがに今回上げたお店を1日で全部ハシゴしたことはありません。

              どなたかそんな猛者がいらっしゃったら、ぜひレポートください!

              それでは皆様、シンガポールで楽しいビールライフをお送りください!

              (注)営業時間はGoogleマップの情報を元に記載したものですが、Googleへの連絡なしに営業が変更になっていたり、あるいは暇だと早めに閉めてしまったり、その日のノリで休日にしたり、シンガポールではよくあることですので、確実に入店するには、行く前に電話で確認することをお勧めします。

               

               

              クラフトビール シンガポール おすすめ

              SG TAPS

              島内唯一シンガポールのクラフトビールが18種類、生で飲めるシンガポールビール専門店。 ボトルビールでは更に、日本、香港、ベトナム、台湾、インドなどのクラフトビールを揃え、アジアのクラフトビール文化を底上げしていきたいと考えている。 ラクサピザ、奄美鶏飯風チキンライスなど、ローカル、和洋食を絶妙に組み合わせたユニークなフードも人気。
              https://www.instagram.com/sg.taps/

              2025年3月23日 0 comments
              2 FacebookTwitterWhatsappLINEThreadsBluesky
              Newer Posts
              Older Posts

              最近のブログ

              • VOX STUDIOで叶える。髪も心も潤う、アベダ体験

                2025年8月21日
              • シンガポールに8年で4店舗、日本人に愛されるAUBE HAIR GROUP

                2025年8月3日
              • 肌の内側から輝く Potenza × 導入ブースターで叶える“自分史上最高肌”

                2025年7月17日
              • 🇸🇬SG60を祝う、涼やかな夏のひととき 風鈴まつり by Itadakimasu PARCO

                2025年7月15日
              • シンガポールの人気ポップアップイベント『BYST FAIR』

                2025年7月1日

              ブログカテゴリー

              Newsletter

              メルマガに登録して
              お得な情報をGETする

              Find us more

              Facebook Instagram

              Instagram

              Editor's Pick

              VOX STUDIOで叶える。髪も心も潤う、アベダ体験
              by BYST編集部 2025年8月21日
              シンガポールに8年で4店舗、日本人に愛されるAUBE HAIR GROUP
              by BYST編集部 2025年8月3日
              肌の内側から輝く Potenza × 導入ブースターで叶える“自分史上最高肌”
              by BYST編集部 2025年7月17日

              Heading Title

              メルマガに登録して
              お得な情報をGETする

              Categories

              • &Hによる暮らしのノート (38)
              • Beauty & Health (98)
              • Café & Sweets (11)
              • Dr.ラムが診断!もっと知りたい美容医療 (8)
              • Food & Drink (74)
              • Hanakoの英語でシンガライフ (8)
              • Hawker-holic (12)
              • Kids&Baby (26)
              • School (10)
              • 【大人】アート・趣味・語学 (20)
              にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
              にほんブログ村

              会社名: GLOW E PTE. LTD.
              設立: 2017年12月
              事業内容: コミュニティ運営、デザイン、イベント・プロモーション企画
              掲載希望・​取材および広告掲載に関してのお問い合わせは teppei@byst.sg

              Instagram Facebook-f

              @2023 – Copyright © BYST.SG(バイスタ) シンガポール All Rights Reserved.

              BYST.SG(バイスタ) シンガポール
              • おすすめブログ
                • Beauty & Health
                • Food & Drink
                • Café & Sweets
                • Kids&Baby
              • シンガポール美辞典
                • ヘアサロン
                • 美容エステ・フェイシャル
                • ネイル・まつエク
              • シンガポールで習い事
                • 【大人】アート・趣味・語学
                • 【大人】運動系
                • 【子供向け】
                • サークル
              • イベント

              Shopping Cart

              Close

              No products in the cart.

              Close