年齢を重ねるごとに、肌悩みはより複雑に。ハイフやラジオ波、注射系にメスを使った施術まで——アンチエイジングのアプローチは多岐にわたります。
けれど大切なのは、「今の自分の肌」に本当に必要なものを見極めること。
シンガポールで多くの日本人女性から信頼を集めている人気美容クリニック「ハリー・メディカル・エステティック」では、すぐに効果を実感できる2つの注入メニューが人気です。
それが、ふっくらとした若見え肌を叶える「ダーマフィラー」と、フェイスラインの引き締めに効く「マイクロ・ボトックス」。
この2つを組み合わせる“賢いエイジングケア”が、今、大人女性たちの間で注目されています。
日本語OK!安心のドクター&セラピスト体制

「ハリー・メディカル・エステティック」があるのは、オーチャードの中心、MRTサマセット駅直結のオーチャードゲートウェイ3階。雨の日でも濡れずに通えて、施術後はドンキでお買い物…なんてことも叶う、便利な立地が魅力です。
クリニックでは日本語が堪能な医師&日本人セラピストが常駐していて、カウンセリングから施術までしっかりサポートしてくれるのが安心ポイント。
担当医のテレンス・タン医師は日本語が話せるだけでなく、とても親しみやすい雰囲気で相談しやすい先生。患者の話を丁寧に聞いたうえで、肌状態やライフスタイルに合ったプランを提案してくれます。必要に応じて、日本人セラピストのカナさん&ユキさんが通訳を含めた施術サポートをしてくれるので、初めての方でもリラックスして通えます。
肌にふっくらとハリ感を。“ダーマフィラー”とは?

加齢によって失われていく肌のボリューム感。そんな悩みにアプローチしてくれるのが、「ヒアルロン酸フィラー」を用いたダーマフィラーです。
ヒアルロン酸にはさまざまな硬さや種類があり、目の下、頬、マリオネットライン、あご先などの部位ごとに最適なものをセレクト。注入によってボリュームが戻るだけでなく、肌に立体感と若々しいツヤがよみがえります。
不自然な“盛りすぎ感”が出ないよう、ドクターの高い審美眼とバランス感覚で仕上がりはナチュラルに。鏡を見るのが楽しみになるような、そんなリフトアップが期待できます。
フェイスラインすっきり。“マイクロ・ボトックス”で引き締め美顔

ボトックスと聞くと「シワ取り」というイメージがあるかもしれませんが、実はフェイスラインの引き締めや肌質改善にも◎。
「マイクロ・ボトックス」は、極微量のボツリヌス毒素を肌の浅い層に注入する施術。筋肉の動きを妨げることなく、肌の引き締め、毛穴レス、質感UPといった効果を実現できるのが特徴です。
フェイスラインに沿ってマイクロボトックスを注入すれば、シャープでスッキリとした輪郭に。メスを使わない“ナチュラルなリフト感”を求める40代にぴったりの選択肢です。
施術の流れ
ヒアルロン酸フィラーもマイクロ・ボトックスも、施術の流れはほぼ共通です。
カウンセリングで悩みや希望を丁寧にヒアリング
治療内容が決まったら、メイクをオフ&麻酔クリームを塗布(約20〜30分待機)
麻酔が効いたら施術スタート
施術後は普段通りお過ごしいただけますが、4〜5時間は注入部位への接触・メイクを控えてください。

施術後の過ごし方と注意点
施術直後は、わずかな腫れや内出血が出ることもありますが、通常は数時間〜1日以内で落ち着きます。副作用を最小限にするために、以下の点に注意しましょう。
激しい運動やサウナ、長風呂はNG
飲酒は控える
効果の実感タイミングは?
ヒアルロン酸フィラー:施術直後から変化が見られ、1ヶ月ほどでさらに自然な仕上がりに。持続期間は1〜2年が目安。
マイクロ・ボトックス:1〜2週間後に最大効果が現れ、4〜6ヶ月ごとのメンテナンスがおすすめです(効果には個人差あり)。
フィラー×マイクロ・ボトックスで、複合的にアプローチ

「ボリューム補正+引き締め」を同時に叶えるこの2メニューは、特に40代以降の“複合的なお悩み”にぴったりのコンビネーション。顔全体の印象が自然に引き上がり、疲れ顔も明るくリフレッシュ。
こんな方におすすめ
ぼやけてきた輪郭をシャープにしたい
リフトアップしたいけど自然な変化を求めている
クマや目袋による疲れ顔を軽減したい
まずはドクターに相談して、“いまの自分にちょうどいい”エイジングケアを見つけてみてはいかがでしょう?
ダーマフィラー(ヒアルロン酸フィラー):1本あたり $690〜
マイクロ・ボトックス:1パーツあたり $560〜
※価格は税抜き価格です。利用規約が適用されます。
日本語での問い合わせ: 8280 8720 (SMS/LINE/Whatsapp)
メール info_Japanese@halley.com.sg
またはhttps://enquiry.halley.com.sg/ja/のフォームより日本語でどうぞ。